これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

大型扇風機を購入! 7月31日(金)

 まだ梅雨明けをしていませんが、明日から8月です。暑い日が続いています。

 運動場では、暑さ対策として、ミストをつけたりテントを3つ設置したりしています。

 昨日、講堂用に扇風機を4台購入して、今日から活用できるようにしました。
 
 子どもたちに聞いてみると、『すごい風が出て、気持ちいい!!』ということでした。

 暑い中、少しでも子どもたちが快適に活動できたら・・と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベストフレンド班活動 7月30日(木)

 1年生から6年生まで集まって活動する班を、日吉小学校では『ベストフレンド班』と言っています。

 今年は、学校休校のため活動がかなり遅くなりましたが、今日は、その第一回目の活動をすることができました。

 各教室ごとに、A・B・Cの3つの班があるので、それぞれの班長・副班長が自己紹介をしました。

 前に立っている6年生が、張り切って低学年をまとめている姿は、とても頼もしかったです!

 これからもいろいろな活動が制限されると思いますが、できる活動を精いっぱい楽しんでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会

 今日は6時間目に『地域子ども会』を行いました。

 まず6年生が1年生の教室まで行って、1年生の子どもたちをそれぞれの教室まで連れてきてくれました。

 教室では、1学期の集団登校の反省をしたり、地域のなかで危険な場所はないか・・など、みんなで話し合ったりしました。

 そのあとは、集団下校です。

 明日からまた、話し合ったことを生かして、集団登校をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が記事に!! 7月29日(水)

画像1 画像1
 “大阪市PTAだより”に、日吉小の入学式の記事が1面に出ています。

 以前おられた片岡元校長先生に、記事を書いていただきました。

 大阪市PTAだより(7月20日号)は、明日子どもたちに配布予定です。

 どんな記事か・・一度読んでみてくださいね!!
画像2 画像2

1学期末個人懇談会のお願い

7月30日(木)から期末個人懇談会が始まります。
〇懇談期間中は下校時刻が変わります。学年によっても違いますのでご注意ください。
 ・5時間目まで:13:45ごろ下校
 ・6時間目まで:14:35ごろ下校

〇来校する際には、ご家庭で検温していただき、体調のすぐれない場合は来校を控え、学校へご連絡ください。
 また、来校時にはマスクの着用と手指の消毒にご協力ください。なお、自転車での来校はお控えください。

〇15:00〜17:00に家庭科室で、体操服販売を行います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 ク  C−NET(3年)
9/15 耳鼻科検診(2年2クラス、6年2クラス)  C−NET(6年)
9/16 C−NET(5年)  Teams接続テスト(1年)
9/17 修学旅行(6年) Teams接続テスト(1年)
9/18 修学旅行(6年) Teams接続テスト(2年)