9月4日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年国語:「かんじドリル」〜かんじのれんしゅう(三、四)〜、など。
写真中 2年生活:「わたしたちの町」町の中のおみせやしせつ・こうえんなど見つけたら地図に書く、おすすめの場所に☆(ほしじるし)をつける、など。 写真下 3年社会:教科書P.46〜「工場ではたらく人びとの仕事」〜工場の人の話をまとめよう〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/3)
きょうのこんだて
♦豆乳マカロニグラタン【米粉】♦トマトスープ ♦なし(二十世紀)♦こくとうパン♦牛乳 〇豆乳マカロニグラタン[米粉] (乳や小麦アレルギーのある人も食べられるように考えたグラタンです。) 今日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていませんでした。 牛乳やクリームの代わりに豆乳、小麦粉の代わりに米粉などを使っていました。 Quiz グラタンは、どこの国でうまれた料理でしょう? 1 アメリカ 2 日本 3 フランス (2日のこたえは、1 大豆です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の調理の様子(9/3)
今日もおいしかった給食!調理しているのは(株)日本国民食の皆さんです。
写真は、なし(二十世紀)を切った後、皮を全部きれいに剝いてくださっている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 学習の様子(4年〜6年)
写真上 4年音楽:教科書P.34「ゆかいに歩けば」〜せんりつのとくちょうを生かして歌いましょう〜
写真中 5年体育:「よさこいソーラン」の練習。 写真下 6年理科:教科書P.76〜「空気や水を通した生物のつながり」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年国語:「かんじドリル」〜かんじのれんしゅう(三、四)〜、など。
写真中 2年算数:教科書P.73〜「何十の計算」〜何十のけい算は、10のまとまりで考える〜50+80=130、150−70=80、など。 写真下 3年算数:〜教科書P.86の絵地図を使って、いろいろな問題をつくり、答えを求めましょう〜など。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|