9/7 1年 アサガオを
台風が近づいていたので、アサガオの鉢を校舎内に移動させていました。
今朝、天気が良くなったので、屋外へ運びました。 9/7 給食
今日の給食は、
食パン、 マーマレード、 牛乳、 鶏肉の唐揚げ、 冬瓜の中華スープ、 切り干し大根のごま辛味づけ です。 さっぱりとした味のスープで、美味しくいただきました。 いつもですが、鶏肉の唐揚げは。大人気であっという間に完食しました。 9/7 委員会活動スタート本日は、最初なので、委員会のお仕事についてどんなことをするのか、説明を受けました。行事に向けてポスターを作成する運動委員会、日常生活で必要な石けんを補充している健康委員会など、それぞれの委員会に分かれて活動はいろいろです。川辺小学校が児童の手でさらにパワーアップできるよう期待しています。 写真は、順番に放送、図書、健康、給食、運動、環境、集会、計画委員会となっています。 9/7 看板完成ヒマワリ畑の方も順調にヒマワリが育っています。つぼみもたくさんついてきました。どんなヒマワリが咲くのか楽しみです。 9/7 児童朝会・教育実習開始ところで、修学旅行のような行事でも普段の授業でも何をするにしても、その学習に取り組むための目的があります。「行事や普段の授業を大切にしよう」というのは、その目的やねらいを十分に理解し、ねらいに向けて頑張ること。例えば学習であれば、授業のねらいについて、授業中はそれが分かるよう努力し、家に帰ったら今日はどんなことを学習したのかなど、自分で教科書やノートを見て思い出す。これが授業を大切にするということにつながります。宿題が出されるのは、思い出すための支援をしています。これだけは最低でも身につけてほしいと先生たちの願いも込められているのです。 何事にも目的やねらいをもって学び、自分の力をもっと伸ばして、大きく成長していきましょう。 教育実習の先生が2名来られました。期間は今日から2週間です。川辺小学校出身の先輩で、授業や様々な活動を通して、教え方など先生としてのいろいろなお仕事を学びに来られました。皆さんと共に学校生活して、児童の皆さんからも学びたいと言われています。児童の皆さんの協力をお願いします。 看護当番担当の先生からは、3つの注意がありました。 1 あいさつについて 2 時間を守ることについて ※特に、登校時間は8時5分から20分の間に登校しよう 3 休み時間の遊び方について |
|