1年生 体育の学習ケンケンで跳んで行き、輪っかのあるところは両足で着地。これを2サイクルほど行っていました。集合時も間隔を開けて整列。感染症防止策が欠かせない中、試行錯誤しながら体育学習を続けています。 1年生 国語の学習今年の夏は、なかなかいつものように過ごすことができない夏休みでしたが、そんな中でも各家庭で夏ならではの過ごし方を工夫していただいていたことが子どもたちのノートから伝わってきます。 今の社会では、プレゼン力が重要視されるようになってきています。すぐに点数に結びつきにくい学習ですが、こうした活動の積み重ねが重要です。 分校 朝の会の様子子どもにとって、自分の考えをわかりやすく伝えるというのは簡単なことではありませんが、そのような意識を持って話をすることはとても大切です。 子どもたちは、「おもしろかった」、「しんどかった」という簡単な伝え方になりがちです。どうしておもしろいと感じたのか、何がしんどいと感じたのか、そのような理由も伝えることで、より相手に伝わりやすくなります。 全校朝会の後、各教室では日直が朝の会を進めていました。こうしてみんなの前で話す機会は子どもたちの力を伸ばすうえでとても大切です。 1分間スピーチなどの発表の場を通して、わかりやすく伝える方法を少しずつ身につけていこようにしたいと考えています。 ※本校の全校朝会は、熱中症の中でのマスク着用について触れています。熱中症にならないようにすることも大切ですが、人が多い場面ではマスク着用が重要であることを再確認しています。 大型モニターを利用して大きな画面で教育番組を見ることで、学校で学んだことの更なる理解と定着をはかります。 熱中症予防として運動をして、最高でも20分以内には水分補給の休憩をとるようにしています。 冷風扇や扇風機を使用することで、少しでも子どもたちが快適に過ごせるように役立てばと思います。 |