5月21日(木) 1年生の活動【前半】1年生は、アサガオの芽を観察し、観察カードに描きました。子葉の特徴をよくとらえ、丁寧に描くことができていました。そして、水やりをしました。これからは、登校した日の朝に水やりをします。登校日以外の日は、担任がお世話をします。きれいなアサガオの花が咲くと、いいですね。 5月21日 2年生 わきめって どれ?
あすの とう校日には、ミニトマトの「わきめ」を 見つけてみよう!「わきめ」ってなんだろう?わきめは、やさいが そだっていく ときに、くきの あいだ から 出る
小さな め の ことを いうよ。「わきめ」を つむと、「み」が とっても あまく なるんだよ。さあ、「わきめ」を 見つけられるかな? 5/20 芝生タイム2日目!!!
芝生タイム2日目。
今日は、草がよく乾いていたせいか、順調に芝刈り機が動いてくれました。 おかげで、ゴール間近まで作業を進めることができました。 めっちゃ、うれしいです。 テントウムシさんがビックリして、行き場を失っていたのが、ちょっとかわいそう・・・・ 5月20日(水) 1年生保護者の皆様へ【下校について】入学オリエンテーションに引き続き、月曜の登校日にご協力いただきまして、ありがとうございました。子どもたちは緊張の面持ちがありながらも、担任の話を一生懸命に聞き、校内を探検するなど、いきいきと活動していました。 さて、登校日の1年生の下校方法についてお知らせいたします。 下校時の密集を防ぐために、例年通りの「1年生の集団下校」を見合わす予定でしたが、1年生には当面の下校の見守り、安全確保が必要であると考え、写真の赤、青、黄、緑の4つのグループでの集団下校を実施することとします。その際、児童が密集しないように、引率の教職員で配慮いたします。 これまで通りお迎えをご予定されているご家庭は、引き続きお迎えをお願いします。その際は、校門前でお子様を引き渡します。また、上のご兄弟と下校させるなど、各家庭で、集団下校に参加させるかどうかをお子様と話し合ってください。お子様自身が下校のしかたがわからないことのないよう、お話いただけたらと思います。 また、明日の連絡帳に、「お迎え」か「集団下校」か「児童看護」(学校での一時預かり)をご記入ください。来週については、連絡帳に下校方法の記入欄を設けておきますので、そちらにチェックをお願いいたします。 ご不明な点、ご不安がありましたら、いつでも1年学級担任までご相談ください。 では、明日の登校日を楽しみに、担任一同お子様をお待ちしております。 5/20 3年 ぐんぐん成長♪
登校日に、モンシロチョウのよう虫の観察をし、観察カードをかきました。
虫メガネでよく見て、体の色やもよう、足がたくさんあること、毛がいっぱい生えていることなどを見つけました。 定規で体の長さも測りました。 今は、よう虫から「さなぎ」になっています。 マリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリも、どんどん成長しています。 次は、植物の観察をしたいと思います。 |
|