運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

1年のようす ラビット隊

 区役所のラビット隊の方が、1年生のために交通安全や「い・か・の・お・す・し」や「こども110番」について教えてくださいました。交通安全セットの資料もいただきました。
 
 車や不審者に気をつけて、安心して下校できるように、巡回もしてくださいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす おんがく

 職員室にオルガンの音が聴こえてきました。この曲は‥。学校休業中に、研修で実施した時の、一年生の名前を覚えていく曲です。

♪『○○さん、○○さん、どこでしょう?』♪
♪『ここです、ここです、ここにいます!』♪
と先生と掛け合いっこをしながら、友達の名前と顔を自然に覚えていける曲です。

 研修会の時は、オルガンが上手く弾けなかった笠井先生。休業中に練習頑張りましたね(笑)スラスラ弾きながら、子ども達と楽しそうに掛け合いをしつつ歌ってます(^。^)

 その勇姿を撮影し(笑)、職員室で見せていると『次は校歌やね』『無理です』『じゃ、すてきな学校鷹合小学校、の方』『無理です』と、別の掛け合いも先生達でありました(笑)
 今や、音楽主任の津村先生も、4年前は「弾けません」と言ってたのに、次の年の春には校歌を弾いていましたからね。期待しましょう(^O^)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のようす たいいく

 土曜日は、やっと入学式です。
式は後になってしまいましたが、一年生の成長の様子は、芽が出て本葉が出てツルが伸びてきているアサガオのように、めざましいです。

 体育では、かけっこをしていました。『位置について』『ようい』『ドン!』とそれぞれの動作とタイミングを教えてもらいながら、まっすぐに走る練習をしていました。『もう1回、はしりたい!』と意欲マンマン(^O^)

 また、ならびっこもしていました。背の順二列に背の順四列。誰の横で誰の後ろかを見極め、間隔をとって速やかに並ぶ。集団行動の基本です。10数える間に並べるようになってました。

 そして、固定遊具遊び。ジャングルジムに滑り台、登り棒。みんな楽しそうでした。

 手洗い・顔洗い・うがいが済んだら、体操服から標準服に着替え、お茶をゴクゴク飲みながら、クールタイムで涼んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にゅうがくおめでとうしゅうかい その1

 先週は、雨で流れてしまった「にゅうがく おめでとう しゅうかい」ですが、今日は、すずしい過ごしやすい曇り空の下で実施することができました。

 児童会前期代表委員たちが、司会をはじめとし、いろいろな役割を担って進めてくれました。

 いつもの年なら6年生が1年生の手をつないで入場してくるのですが、コロナの関係で今年はできません。代わりに、花道とトンネルを作りました。トンネルも手はつながずに離れたトンネルです。1年生は、代表委員が持つクラスの旗を先頭に、少し恥ずかしそうに6年のトンネルをくぐっていきました。

 2年生以上の児童も、ソーシャルディスタンスを取りながら、拍手で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にゅうがくおめでとうしゅうかい その2

 代表委員のあいさつや、校長先生のお話のあとは、「たかあい〇×クイズ」です。
「鷹合小学校の1年生は79人である、〇か×か」「鷹合小学校は2階だてである、〇か×か」「給食のカレーライスには、☆がたのニンジンがでる、〇か×か」などです。

 ハンドサインで〇か×を意思表示します。全校児童が参加です。当たると「(^○^)」と喜ぶ姿がかわいらしいです。

 大原先生のムチャブリによる、飛び入りで校長先生のマジックも始まりました(笑)
さすが校長先生。緑のハンカチがステッキに変わるマジックを鮮やかに成功。(笠井先生は、まだまだ修行が必要ですね)1年生は「すごーい!」とビックリしていました。

 集会が済んでから、各教室で感想を聞くと「楽しかった」とみんな答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ