8/28 2年図工!ザリガニの絵に色つけ その1
2年生では教室で飼っているザリガニを絵をクレヨンで描きました。その絵に色を塗っています。水彩インクを布のたんぽに含ませて、たたいて色をつけていきます。だんだんリアルなザリガニになってきましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 4年理科!ひょうたんの観察
4年生では校舎の隅でひょうたんをそだてています。子どもたちが写真をとって記録を作ってくれています。カメラの撮り方を実演してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 1年生活科!楽しくみずあそび
1年生が使い終わったビニールチューブをもちよって、水をいれて遊んでいました。水鉄砲のように水が勢いよくとびちります。とっても楽しそうに遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 発育測定
今日は、6年、1年、4年生で発育測定を行いました。身長は伸びていましたか。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 4年社会!大阪府でおきた風水害
4年生の社会では、大阪でおきた過去の大きな台風の被害などを調べて学習していました。大阪でも過去に大きな被害が多かったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|