休み時間の様子〜6月2日〜
子ども達、上手に間隔をあけながら元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花っていいね!〜6月2日〜
校内のあちらこちらで、いろいろな花がわたしたちを楽しませてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然の不思議〜6月2日〜![]() ![]() ツマグロヒョウモンの幼虫は、たくさんのとげとげと派手な色で敵から身を守っています。 だけど、毒はありません。 自然って不思議ですね。 ![]() ![]() おいしい給食いただきます!〜6月1日〜
衛生的に給食を食べられるように、子ども達だけでなく教職員も「エプロン・三角巾・マスク」を着用しています。
給食当番以外の子ども達にも、給食着(4年生以上は自分のエプロン・三角巾)を毎日持参してもらい、学校全体で衛生面に気を付けていきます。ご協力をお願いいたします。 1年生は、初めての給食にドキドキしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手にできるかな?〜6月1日〜![]() ![]() 手本と同じ形をつくっていくのですが・・・なかなか難しいようです。 2組は、生活科でトマトの苗を植えています。 ふかふかの土をお布団のようにかぶせていきます。 たくさん実がなりますように・・・。 ![]() ![]() |
|