一年生の漢字あるクラスで、今日は「花」と「文」を習いました。「花」という字を使って知っている言葉はなんですか??という担任の先生の問いかけに、花たば、花びん、花火、花見と次々と意見が出てきます。 「花」の字形をうまくとらえるのが難しいらしく、中には何回も納得がいくまで消しゴムで消して書く子もいました。 どの子も熱心に先生の言うことに耳を傾けて、一生懸命に取り組んでいました。 うごくうごくわたしのおもちゃ今回は、風で動くおもちゃ作りに挑戦です。 どうすればもっともっと進むのかを友だちとも考えています。 2年生 体育参観に向けて3年 校外学習 蕪村通り商店街 その2この駅の高架下のトンネルには鮮やかな絵が描かれています。 この絵について、商店街の会長さんからお話を伺いました。 実はこのトンネルが都島区と旭区の境目で、都島区の花である「桜」と旭区の花である「ハナショウブ」が描かれており、中央には、両方の区が手を携えてがんばっていこうという意味で握手をしている絵が描かれているそうです。 また、反対側には「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という蕪村の俳句を現代的にイメージして描かれた絵と「平太の渡し」にちなんだ絵が描かれていました。 この2つの絵に込められた地域の方々の思いを会長さんから伺い、初めて知ることも多く子どもたちにはたいへん有意義な学習となりました。 3年 校外学習 蕪村通り商店街 その1社会科の学習で、スーパーなどのお店の工夫を学習しましたが、次に、商店街で工夫していることの学習の一環として見学をさせていただきました。 商店街に入ると、音楽が鳴っていたり、蕪村の俳句が街灯にあったりと様々なことに気が付いていました。 また、商店街の会長さんが蕪村通り商店街の名前の由来になっている与謝蕪村のことや、商店街の活性化のための工夫などいろいろお話しくださりました。 学校に戻りお聞きしたこと、見学したことをまとめて学習を進めていきます。 |