ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

重要 日々の健康チェックを!

画像1 画像1
令和2年9月11日(金)保健室より
 本日、ほけんだより「えがお9月号」を持ち帰っています。ご確認ください。
 なかでも、発熱などの症状があり、回復してから登校までの日数について再度ご確認をお願いします。
 毎日の体温チェックも引き続きよろしくお願いします。

合言葉できたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年9月10日(木)3年 国語
単元名 グループの合い言葉をきめよう
「グループのみんなが掃除を頑張れる合い言葉」をテーマに、司会役が話し合いを進行して、みんなで意見を出し合いました。自分を意見を言うときもしっかり理由を伝え、また友だちの意見にも、自分と似ているところはないかなどを考えながら聞いていました。みんなで上手に考えることができた「合言葉」を大切にこれからの掃除も頑張ろう♪

思わず笑顔!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年9月10日(木)2年 オンライン接続テスト
 今日も子どもたちとつながることができうれしく思います。
 画面いっぱいに映る笑顔には自然と元気をもらえました。
 ご協力ありがとうございました!

修学旅行説明会は明日です!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年9月10日(木)修学旅行説明会について

 6年サポーター(保護者)のみなさま

 明日、午後2時40分〜3時30分の予定で、修学旅行の説明会を実施します。
 場所は多目的室(1階)です。

 ご多用とは存じますが、コロナ禍での実施もあり、ぜひご参加いただき、情報の共有をお願いしたいと思います。また、明日はマスク着用の上、手洗い、手指消毒にもご協力ください。
 ご参加できないご家庭につきましては、後日子どもを通じて資料をお渡ししますので、何かご質問等ありましたら、学校までお問合せください。

 できる限りの感染症対策を講じた上で実施し、子どもたちの心に残る思い出をともにつくりたいと思います。
 サポーターのみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

なぜそうなるのか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年9月10日(木)3年 算数
 「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」の学び導入!
 20かける3を学びます!
子どもたちは早くも60を予想するものの、その理由やその手立てについて丁寧に学びます!
 「3かける20でもいいんちゃうの?」のゆさぶる問いかけにも、「それなら3円のあめ玉20個になっちゃう!」と冷静に問題を分析できました!
「1あたり量」かける「いくつ分」は「全体の量」のベースを押さえる大切な学びでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Teams(双方向システム)

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)