令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

9/10 1年生 生活科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組が、生活科「水遊び」の学習をしていました。
シャボン液をウチワに上手につけて、シャボン玉作りを楽しんでいました。
フワフワと浮かぶシャボン玉を、目を輝かせて見ていました。

空き容器を使っての水鉄砲遊びも行っていました。
的をよ〜くねらって、当てることができていました。

子どもたちからは「たくさん的に当てられた」「大きいシャボン玉ができたよ」といった活動を楽しむ声が聞こえました。

9/10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、マーボーなす・オクラの甘酢あえ・ツナとチンゲンサイのいためもの・ごはん・牛乳でした。
マーボーなすは、トウバンジャンの香りがよく、ごはんにとても合うおかずでした。
オクラの甘酢あえは、甘酢の酸味がきいていて、おいしかったです。


写真は、6年生です。

英語タイムは楽しいな!(^^)!

画像1 画像1
画像2 画像2
登校指導の後、職員室に戻るときに、1年生の教室からとても楽しそうな声が聞こえてきました。音楽に合わせて、アルファベットを空書きしたり、アルファベットの歌を歌ったりしていました。何回も見ている動画は、次に出てくる会話を覚えてきたので、一緒に声を出していました。体も動かしながら笑顔で学習していました。

9/10 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木)、今日の予定です。

こん虫を作ったよ!(3年図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙を2つに折り、チョウとカブトムシの型をおいて、線に沿って切りました。その後、デカルコマニーという技法を使って模様をつけました。色合いを考えながら模様をつけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 C-NET
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日