2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

理科「ものが燃えるしくみ」の学習 ≪6年生≫

 7月17日(金)2・3限、6年3組は理科「ものが燃えるしくみ」の学習でした。
 「ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがあるのは、どの気体だろうか」という課題の解決のため、2限に「気体による燃え方のちがい」を調べる実験を行いました。3限は、NHK for schoolの「ふしぎエンドレス」を大型ディスプレイで映し、映像で確かめながら実験のまとめをしました。
 酸素を集めたビンの中に線香を入れる実験【写真右】を映像で見ると、線香が激しく燃えたので、ウォーという歓声が上がっていました。「酸素にはものを燃やすはたらきがある」ということが、実験と映像によって理解できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月16日(木)

画像1 画像1
 7月16日(木)のこんだては、「コッペパン、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、みかん(缶)、ブルーベリージャム、牛乳」です。
 「パエリア」は、鶏肉、いかを主材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにします。旬の赤ピーマンを使用して、さんどまめの緑、カレー粉の黄色で彩のよい仕上がりになっています。おいしくいただきました。

2か月遅れの「学級写真撮影」

 7月16日(木)午前、教職員の写真撮影【写真中】のあと、1年生から順番に、体育館で「学級写真撮影」を行いました。撮影した写真は、7月28日からの期末個人懇談会で見ていただきます。
 例年は4月中旬に撮っている学級写真ですが、今年度は2か月遅れでやっと撮影ができました。子どもたちは、ひな段に並んで、撮影の直前に「マスク」を外して、少し緊張した面持ちで撮影に臨んでいました。一年後の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 7月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(水)のこんだては、「ごはん、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナッ葉いため、牛乳」です。
 「オクラの梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラに、梅肉、砂糖、酢、うすくちしょうゆで作った合わせダレをかけてあえます。梅のさっぱりとした味で、おいしくいただけます。オクラは夏が旬の野菜の一つですが、2年生の学習園のオクラも、大きくなり、たくさん収穫できています。おいしくいただきました。

図工科「ちょきちょきかざり」の学習 ≪1年生≫

 7月15日(水)2限、1年3組は図工科「ちょきちょきかざり」の学習でした。
 初めに教科書で、はさみの持ち方や切るときの注意点を学習しました。次に折り紙を折ったり重ねたりして、切ってみました。折った紙を広げるときれいな飾りができあがっていました。
 偶然出来上がった形を見て「○○みたい」「○○にも○○にも見える」などと楽しく学習していました。切るところを間違って、ばらならになってしまった子もいましたが、「わー、失敗しちゃった」と次のチャレンジをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 PTA実行委員会
9/21 【敬老の日】
9/22 【秋分の日】
9/24 6年修学旅行保護者説明会

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査