8・6平和人権学習 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1945年8月6日 午前8時15分。ヒロシマに原子爆弾が投下され、約21万人の人々が亡くなりました。

75年後の本日、大桐小学校では、人権主担の中世古先生が4年3組で平和人権学習を行いました。

広島県の位置や特徴を確認していく作業の中で、地図帳の中に「原爆ドーム」を発見する子どもたち。(1枚目の写真)

次に、原子爆弾に関する数字、当時の生活様式などを簡単におさえたあと(2枚目の写真)、アニメーション「太陽をなくした日」を鑑賞しました。(3枚目の写真)

授業後の子どもたちのワークシートには、

「なぜ、戦争をするのだろうか」
「なぜ、急に爆弾を落とすことになったのだろうか」
「8月6日には、このことを思い出すようにしたい」

などの感想がありました。

8月9日 ナガサキにも原子爆弾投下

8月15日 太平洋戦争 終戦の日

ご家庭でも、この機会に「戦争」について家族で話し合い、考えてみてください。






8月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・コーンクリームシチュー
・きゅうりのバジル風味サラダ
・みかん(缶)
・大型コッペパン
・イチゴジャム
・牛乳

「コーンクリームシチュー」は、鶏肉を主材に、スイートコーン(クリーム缶)の甘みをいかし、バターを使った手作りルウで仕上げたシチューです。

画像2 画像2

8月5日の給食

今日の献立は、

・肉じゃが
・とら豆の煮物
・アーモンドフィッシュ
・ご飯
・牛乳

「肉じゃが」は、牛肉を主材に、じゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじんを使った好評な煮物です。

「とら豆の煮物」は、とら豆を焼き物機でふっくらと煮て、味を含ませます。




画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日の給食

今日の献立は、

・鶏肉とじゃがいもの煮物
・紅ざけそぼろ
・ごはん
・牛乳

「鶏肉とじゃがいもの煮物」は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮物です。

「紅ざけそぼろ」は、ご飯によくあう、毎回人気のメニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業の解除について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
本校児童の新型コロナウイルス感染症への感染が判明したことを受けて、本日8月3日(月)を全学年の臨時休業とさせていただきました。
濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、これを受けて、8月4日(火)より本校の通常授業を全学年で再開いたします。ただし、今後の状況の変化や対応をお願いする場合は、再度、保護者メール等でお知らせいたしますので、ご留意いただきますようお願いします。
 8月4日(火)の再開時には、より慎重に児童の健康状況を確認する必要がありますので、検温と健康観察表の持参を重ねてお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないようにくれぐれもお願いいたします。
8月3日(月)に個人懇談を予定されていたご家庭につきましては、明日手紙を持って帰りますのでお時間の調整等、ご協力ください。4日・5日の懇談は予定通り実施いたします。


いきいき活動につきましては、登校再開に合わせ、8月4日(火)からの実施となります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
授業
9/23 大桐小見守るデー(PTA) 
9/25 大桐中体育大会
9/26 6年土曜授業