令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

9/11 4年生 外国語活動

画像1 画像1
4年生がC-NETの先生と一緒に外国語活動の学習をしていました。

「pencil」「eraser」「ruler」「glue stick」などの文房具の名前を教えてもらって、上手に発音することができていました。
「Do you have a 〇〇?」と聞かれたことに、英語で返事をすることもできていました。
「I spy」という物当てゲームでは、先生が出すヒントをよく聞いて、ゲームを楽しむことができていました。

9/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・パン・牛乳でした。
イタリアンスパゲッティは、大人気メニューです。おかわりをする子も多く、みんなおいしそうに食べていました。
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、ワインビネガーがきいていてあっさり味でおいしかったです。


写真は、1年生でした。

9/11 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)、今日の予定です。
3・4年生が、C−NETの先生と外国語活動の学習をします。

エプロンづくりが始まりました

画像1 画像1
5時間目、5−2の子ども達が、家庭科の学習で「エプロンづくり」に取り組んでいました。今日は、布を大きなはさみ(裁ちばさみ)を使って裁ちました。裁ちばさみの使い方を教えてもらってから、線に沿って慎重に切っていました。次は折り目をきっちりつけて、ミシンを使って縫っていきます。どんなエプロンができあがるのか楽しみですね。

9/10 1年生 生活科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組が、生活科「水遊び」の学習をしていました。
シャボン液をウチワに上手につけて、シャボン玉作りを楽しんでいました。
フワフワと浮かぶシャボン玉を、目を輝かせて見ていました。

空き容器を使っての水鉄砲遊びも行っていました。
的をよ〜くねらって、当てることができていました。

子どもたちからは「たくさん的に当てられた」「大きいシャボン玉ができたよ」といった活動を楽しむ声が聞こえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 C-NET