〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

給食室でひんやり??

8月の給食室はとても暑いです。暑い中、作業が少しでも快適にできるように、アイスベストを購入しました。写真にあるアイスベストはメッシュのもので、保冷剤が5つはいるようになっています。給食調理員さんは、アイスベストを装着した上に調理服を着ます。なので、調理服はアイスベストでぬれてしまいますが、暑い中では、役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校と家庭における双方向通信の活用について」のお手紙を配布します

保護者のみなさまへ
 この度、大阪市教育委員会より、学校と家庭における双方向通信の活用について通知がありました。
 最近の府内における新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、本校でも新たな感染拡大に備え、学校と家庭における双方向通信の活用を図ってまいります。
 つきましては、明日8月5日(水)に、「児童の個別 IDとパスワード」と「保護者用マニュアル」を全児童に配布いたします。お子様が持ち帰りましたら必ずご確認いただき、お手紙をご家庭で保管しておいてください。

 「保護者用マニュアル」をご参照の上、ご家庭の端末からアクセスしていただき、双方向通信で利用する「Teams」をインストールしてください。2学期中旬に「Teams」を使ったご家庭との接続テストを行っていきます。
 なお順次、大阪市が端末の整備を進めていく予定ですので、端末の購入をお願いしているものではありません。

【保管していただく手紙】
(1)児童の個別 IDとパスワード
(2)保護者用マニュアル
 

給食の4点セット

明日から8月です。本当ならば夏休み中ですが、今年度は、終業式まで給食はあります。
給食のマスクは、普段のしているマスクでもかまいませんとご連絡させていただいていますが、給食のマスクは、忘れたときや汚れたり、落としたりしたときに使います。もちろん、給食の時に使う人もいます。
給食の4点セットの中にもマスクは入れてください。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

「学級づくりや学習指導の向上をめざして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(木)
 教職員で学級づくりや学習指導についての研修会を行いました。ふだんクラスで子ども達を指導するときに気をつけていることや、授業をするときのアイデアなどを出し合って、情報交換をしました。
 とくに今年度はコロナウイルス感染拡大を防ぐために、これまでどおりの体育がしにくくなっています。学習の準備の仕方や、準備体操の工夫、密にならないようにするためにしている手立てなど、とくに体育の学習の進め方について話し合いました。
 研修の中で1年生が準備体操としてダンスをしていることが紹介され、1年の先生についてみんなでダンスもしてみました。とても楽しいダンスで、体育の授業の導入で子ども達の気分が盛り上がって学習意欲も高まりそうです。

5年生 「考えて行動しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(金)
 梅田少年サポートセンターから講師の先生をお招きし、5年生の児童を対象に「非行防止教室」をしていただきました。
 「暴力には人への暴力、物への暴力、言葉の暴力などがあります。暴力をふるわれた人は深く傷つきます。ですから、絶対に暴力で人を傷つけてはいけません」。講師の先生のお話を、子ども達は真剣な表情で聞いていました。
 毎年、大阪市では小学生や中学生が万引きで補導される事案が多いそうです。そこで今回は、ピース君という男の子がマンガが欲しいという誘惑に悩む劇を、ペープサートで見せていただきました。子ども達はピース君の迷う気持ちに共感しつつも、「お店の物をとったらアカン。」など、社会のルールを守ろうという意見を発表していました。
 最後に講師の先生は、「誘惑に負けてルールをやぶることなく、自分でしっかりと考えて、正しい行動をしてください。」と、子ども達に語りかけてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより