9/25 今日の給食は!
今日の献立は、一口がんもと里芋の味噌煮、牛肉と野菜の炒め物、みたらしだんご、ごはん、牛乳でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 6年音楽!旋律の動きや重なりをききあって演奏しよう
6年生の音楽は、オルガンで「カノン」を弾く練習をしています。旋律の動きや重なりを聞きながら演奏をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 1年算数!ながさをくらべよう
1年生の算数では、「どちらがながい」を学習しています。どうやって、ながさをくらべるかを考えます。折り紙のたてとよこはどちらが長いでしょうか。どうやったら比べられるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 2年おもちゃまつりにむけて!
2年生では、自分たちでおもちゃを作って、みんなであそぶ「おもちゃまつり」を予定しています。おもちゃを作って、どんなルールで遊ぶかも決めて、みんなを呼び込む看板もつくっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 4年理科!とじこめた空気
4年生の理科では、身の回りで空気をとじこめて使っているものを学習しています。実際にそれぞれがビニール袋に空気を閉じ込めて気が付いたことを、グループで話し合ってホワイトボードに書いて発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|