令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

9/18 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏肉のからあげ・とうがんの中華スープ・切干しだいこんのごま辛みづけ・さつまいもパン・牛乳でした。鶏肉のからあげは、カラッと揚がっていて子ども達に大人気の1品です。おかわりの行列ができていました。とうがんの中華スープは、ハムからもいいスープが出て、とうがんはつるんとしていました。切干しだいこんのごま辛みづけは、酸味が効いてあっさりしていました。今日もおいしくいただきました。
(*^。^*) *写真は5年生です。

健康観察表について

本日、新しい健康観察表を配付しました。
以前の健康観察表は9月21日までご使用いただき、自宅で4週間保管してください。
9月22日からは、貼り付けている新しい健康観察表にご記入ください。

なお、健康観察表の大きさを拡大したものが必要な場合は、連絡帳等でお申し出いただければ、A4サイズ版をお渡しします。

日々の感染症対策へのご協力ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。

9/18 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)、今日の予定です。
3年生が、栄養学習を行います。

「あいさつ週間」5日目。今日も気持ちのよいあいさつができていました。しっかり目を合わせてできています。語先後礼・先言語礼(先にあいさつ、後に一礼)ができる子どもも増えてきました。素晴らしいですね。(*^^)v

だるま作り(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で、だるまを作っています。ふくらませた風船に、新聞をはっていきました。同じところばかりはったり、はらなかったりがないように気をつけてはっていきました。

かげと太陽(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
時刻によってかげの向きがちがうことから、太陽の位置と影の向きについて調べることになりました。観察記録とるために、画用紙に方位を書き、ストローをつけました。結果はどうなるのでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 学校公開日(9:45−12:25 13:50−15:30)
一泊移住保護者説明会(16:00−16:45)
10/2 SC
C-NET
修学旅行保護者説明会(16:00−16:45)