教育実習生の指導授業 ≪2・3年生≫
9月17日(木)2・3限、大阪総合保育大学の教育実習生の「実習授業」がありました。
2年生は算数科「ひっ算の仕方を考えよう」の単元でした。数カードを使って繰り下がりがあることを学習しました。3年生は算数科「大きい数のかけ算の仕方を考えよう」でした。いろいろな考え方から、「十と一の位ごとに考えると計算できる」ことがわかりました。二人とも落ち着いて、授業をしていて感心しました。 「なかよしタイム」 ≪全学年≫今日は11月5日(木)に予定している「なかよしフェスタ」で、どんなお店をするのかを話し合いました。なかよし学年の1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が集まって、高学年がリードしながらいろいろな案を出しました。例年人気のある「迷路」や風船を使った遊びなどは、密になったり飛沫感染の可能性があったりすることから、どんなお店がいいのかを話し合いました。 初めて参加する1年生は、どんな楽しいことがあるのだろうと目を輝かせていました。 国語科「うれしくなることばをあつめよう」の学習《2年生》
9月15日(水)5限、2年生は国語科「うれしくなることばをあつめよう」の学習でした。
まず、どんな言葉をだれに言われて、どんな気持ちだったのかを思い出しながらノートに書きました。家族や先生にほめられた時や、友だちに「ありがとう」と言われたときがうれしかったなどと書いていました。一人ずつ発表していくと、ほめられてもっとがんばろうという気持ちになったと発表している子もいました。 この学習を通して、うれしくなる言葉がもっといっぱい教室に響くようになってほしいと思います。 今日の給食 9月16日(水)「イタリアンスパゲッティ」は、豚肉、ウインナーを主材にたまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用したケチャップ味のスパゲッティです。よく食べてくれていました。残食が少ないと、調理員さんもうれしそうです。おいしくいただきました。 体育参観「個人走」の練習 ≪4年生≫蜜を避けるために、コース幅を2mに広げて、セパレートで80mを走ります。今日は50m走のタイム順に組をつくり、走ってみました。写真は左から、スタート⇒第1コーナー⇒ゴールの様子です。みんな一生懸命に走っていました。 |
|