|
想像力を広げて!「ひらいて広がる ふしぎなせかい」がテーマの学びです。 絵の中に開く仕組みをつくります!その開いた先には何が見えるのか?想像力を働かせて、子どもたちは自分の世界を広げます! 空!海!建物!宇宙!夕日!にじ!山! 子どもたちの世界は無限大です! いよいよ始まる!今学期から今年度の委員会活動がスタートしました! 高学年の子どもたちにとっては、いよいよ自分たちの出番です! みんなのために、自分ができることを、みんなと協力してつくっていきます! ここでも「4つの力」はフル回転です! 「自分も人を大切にして、自分で考え、失敗を楽しんで、自分から表現することにチャレンジする!」 子どもとともに大人もこれらの力を高めていきましょう! まずは6年生が動く!子どもたちはタブレットと格闘しています。いよいよ始まるオンライン学習に向けて、まずはTeamsのインストールです。自分のアドレスで入り、TeamsのIDとパスワードを入力して立ち上げていきます。 悩みながらもあれこれ操作する中で子どもたちは学んでいきます。実際にやってみてわかることだらけです。どうしたら?どうするの?と言う前に「動く」!これしかありません。 今後はまずは各家庭との接続にチャレンジします!そして、6年生は先導して実施にチャレンジしていきます! 今後、各家庭にも案内をお伝えしますので、ご理解とご協力をお願いします! 「コロナ感染者を責めないで」昨日、文部科学大臣の萩生田光一大臣から、児童や教職員、保護者らに向けたメッセージが発表されました。 「誰もが感染する可能性がある」とした上で、「感染者を責めないで」と訴えられています。今こそ、4つの力の一つ、「自分も人も大切にする力」 を高めるときです。 ☞825 文部科学大臣からのメッセージ(子どもたちへ) ☞825 文部科学大臣からのメッセージ(教職員へ) ☞825 文部科学大臣からのメッセージ(地域・保護者へ) 見守りに「ぶらっと すっと そっと」サポーター(保護者)のみなさま 通学路に関するアンケートにご回答ありがとうございました。 本日子どもたちが結果のお手紙を持ちかえっています。ご確認の上、通学路について、子どもたちとも話し合ってください。 見守りは「できる人が できるときに 無理なく 楽しく」が長続きのコツです。 ゴミ出しの時! お休みの平日! 犬の散歩の時! 家の前で! 通勤の途中まで! 正門までいっしょに!などなど・・・ 子どもたちの通学を見守っていただける「大人の目(姿)」が多ければ多いほど、より安全に子どもたちが通学できます。ぜひ、ご理解・ご協力をお願いします。 |