ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

1ねんせい 6ねんせいへのおれい

 きょう、1ねんせいは 6ねんせいに おれいのことばを とどけました。
 6ねんせいには、そうじのしかたを おしえてもらったり、あさ とうこうはんで つれてきて もらったり、やすみじかん あそんでもらったり、しました。とっても おせわになった 6ねんせいに こえと てがみで かんしゃの きもちを つたえました。だいすきな 6ねんせいに おれいのことばを とどけることが できて、1ねんせいも うれしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

今、図工では「ゴムゴムパワー」という、ゴムの力で前や上に進む仕掛けの入った工作に取り組んでいます。
前や上に進む様子を想像しながら、デザインもしています。

「上に進むからロケットをつくります!」
「前にトコトコ進む動物をつくりたい!」

思い思いの作品が仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科研修会を行いました

9月9日(水)の放課後、大学の先生を招いて国語科研修会を行いました。
これからの教育がめざすことや、国語科で児童が意欲的に考え、話し合ったりする言語活動の進め方等について学びました。
今後の授業に活かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 運動会の練習〜リレー編〜

今年の運動会は初めてリレーにチャレンジします。
自分たちでリレーの順番を決めたり、バトンの渡し方を学び、走ってみました。

実際に走ってみると、なかなか難しいものです…。

そんな中
「頑張れー!」「もうちょっと!」と声を掛けたり、
「勝てなくて悔しかった!」「1位になれてうれしかった!」といろんな声が…。

本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

理科で、外に出て昆虫探しをしました。

「なかなか見つからないなぁ…。」
「あ!カナブンつかまえた!」
「チョウが飛んでた!」

みんなで見つけた昆虫を紹介しあっていました。
意外といろんな昆虫がいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/29 運動会  5・6年
引き渡し訓練5・6年
5・6年下校14:50頃
9/30 運動会・引き渡し訓練3・4年予備日
10/1 委員会活動
10/5 標準服販売