遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

太陽光発電開始

昨年度後半から本校体育館上に設置の工事が進められてきた太陽光パネルの運用が始まりました。
一日の発電量はピロティに設置されてあるモニターで確認できます。
また、体育館入り口前には停電時緊急用のコンセントがつきました。(普段は使うことはできません。)
一般家庭での一日の電気消費量は平均10kw程度だそうです。
学校ではどのぐらいの電力が発電されているのか、興味を持ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の水泳授業の中止について 1〜4年生

大阪市教育委員会から、今年度の1〜4年生の水泳授業については感染拡大防止対策の徹底が難しいと考えられることから実施しないこととする通知がきました。

この通知に伴い、今年度の1〜4年生の水泳授業は行いません。
また、5,6年生については感染症防止対策を講じて可能かどうかを現在検討しております。
5,6年生の水泳授業については後日連絡させていただきます。

ガクアジサイと校訓(こうくん)

 昨日は、手まりのように丸くこんもりと咲くアジサイの花を紹介しました。明治小学校にはちがう種類のアジサイの花、「ガクアジサイ」の花も咲いています。下の写真です。どこに咲いているかわかりますか?
 そう、正門を入ってすぐ右の「自主創造」の校訓(こうくん)が刻まれた石碑(せきひ)の後がわに咲いています。校訓というのは、明治小学校が大切にしていることを短い言葉にしたものです。昭和32年に新しい明治小学校としてふたたび学校を開いたときに、「自分からすすんで考え、新たなものをつくり出していくこと」を大切に、学校づくりをスタートさせていきました。今でも明治小学校の校訓として受けつがれています。明治小学校が新たに再スタートして今年で63年になります。(明治小学校 復興63年)

画像1 画像1
画像2 画像2

学習園はぐんぐん夏へ

 学習園を見てみると、ナスビに花が咲き、ピーマンも花と実をつけ、ヘチマがつるをグングン伸ばしていました。夏へと学習園の植物たちも向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治 花だより

 5月28日(木)にこのホームページで、明治小学校に咲くアジサイの花を紹介しました。おぼえていますか?
 アジサイの花は、花の咲く場所の土によって花の色がちがうと説明しました。その時には白に近かった花の色が下の写真のようになりました。
 そうほんのりとピンクに色づきました!…ということは、明治小学校のアジサイが咲くあたりの北側の植え込みの土は、酸性ではなく、中性〜アルカリ性ということになります。難しい話でしたが、こんなふうに自然を観察していろいろと調べてみると思わぬ発見がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今月予定
9/29 交流学習1
9/30 集団下校
10/1 委員会活動2
人権週間
10/2 低学年遠足
10/3 休業日