9月11日(金) 給食
今日の献立は、
〇さけのしょう油風味焼き 〇五目汁 〇高野どうふの炒り煮 〇ごはん 〇牛乳 でした。 「高野どうふの炒り煮」は、豚ひき肉とだしのうま味を粉末の高野どうふに含ませて仕上げます。ご飯にあうメニューです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(金) 学習園クイズ![]() ![]() ![]() ![]() 無花果の実がたくさんついています。 蜻蛉のはねを休めています。 さて、漢字が読めるかな。 無花果( ) 蜻蛉( ) よみがなをつけてください。 漢検ハイレベルです。 放課後は研修会![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(木) 給食
今日の献立は、
〇ホイコウロー 〇中華スープ 〇えだまめ 〇ごはん 〇牛乳 「ホイコウロー」は、よくゆでて、料理酒で下味をつけた豚ばら肉を主材に、しょうが、にんにく、白ねぎ、キャベツ、ピーマンをいため、テンメンジャン、砂糖、塩、濃い口しょうゆを合わせた調味液で味付けします。 ![]() ![]() 1年生 虫を観察しょう。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の生活科「むしのかんさつ」がはじまりました。 小さなバッタ、カマキリがいるようです。 |
|