「あげぎょうざはとても美味しくて何個でも食べられます。(1年生)」

 9月30日(水)の献立は、「食パン・いちごジャム・あげぎょうざ・中華煮・冷凍みかん・牛乳」でした。
 あげぎょうざは、冷凍のぎょうざを給食室で揚げた揚げものでした。1人に2個つきました。
 中華煮は、具材に鶏肉、うずら卵、にんじん、あつあげ等が入った中華風味の煮ものでした。この献立は「うずら卵」の個別対応献立で、卵アレルギーをもつ児童に配慮した献立でした。
 それにデザートとして、冷凍みかんは1人に1個つきました。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「ぎょうざ」でした。焼きぎょうざや水ぎょうざ等の作り方が載っているレシピ本でした。
 中段の写真は、個別対応献立を配膳している様子です。誰にでもすぐわかるように、ピンク色のお椀によそっています。
 下段の写真は、あげぎょうざをあげている様子です。ぎょうざの中心温度を測っている様子がわかります。
 本日の給食を食べた児童の感想には、「あげぎょうざはとても美味しかったです。何個でも食べられます。(1年生)」「中華煮はとろみもあって美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日から10月の献立となります。明日の献立は、「ごはん・かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング使用]・ウインナーと野菜のスープ・もやしとピーマンのソテー・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の学校の様子をお知らせします

9月29日(火)本日の学校の様子をお知らせします。
 1年生は算数でたし算とひき算の入った問題作りをしています。今日は3つの数字の入った文章題を自分で作りました。「はじめにハムスターが5ひきいました」「つぎにりんごを3こたべました」等といろいろな場面を考えて問題を作るのは、楽しく算数の力も伸びる活動です。
 2年生は国語で「にたいみのことば」の学習をしています。「たいよう」と「お日さま」ではどう違いますかという発問に対して、子どもたちはいろいろな使い方を考えて発表していきます。
 5年生は社会科で「これからの食糧生産とわたしたち」の学習をしています。「農産物で日本産と外国産の価格」や「日本と外国の食糧自給率」等のグラフを見ながら、わかったことや疑問に思うことを発表しました。5年生は大人が考えるような社会問題について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みそ煮に入っているさといもは美味しく食べれました。(5年生)」

画像1 画像1
 9月29日(火)の献立は、月見の行事献立の「ごはん・一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・牛乳」でした。
 みそ煮は、けずりぶしで取っただしに、鶏肉、にんじん、一口がんも、さといも等が入った、みそで味付けした煮ものでした。
 牛肉と野菜のいためものは、しょうが汁で下味をつけた牛肉、ピーマン、キャベツを炒め、塩としょうゆで味付けした炒めものでした。
 みたらしだんごは、茹でた白玉だんごに、砂糖、しょうゆ、水溶きでんぷんで作ったたれをからませた和風のデザートでした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「おだんご先生の手づくり和菓子」でした。みたらしだんごや、さくらもち等の和菓子の作り方が載っている児童向けのレシピ本でした。
 下段の写真は、みたらしだんごのだんごとたれを合わせている様子です。
 本日の給食を食べた児童の感想には、「さといもは苦手な野菜でしたが、みそ煮に入っているさといもは美味しく食べれました。(5年生)」「みたらしだんごはだんごがもちもちしていて美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の献立は、「食パン・いちごジャム・あげぎょうざ・中華煮【個別対応献立うずら卵】・みかん(冷)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
 今年の中秋の名月(十五夜)は、明後日の10月1日です。ご家庭で月見をなさってみてはいかがでしょうか。

画像2 画像2

9月28日の学校の様子をお知らせします

9月28日(月)秋晴れの一日になりました。本日の学校の様子をお知らせします。
 朝は運動場で全校朝会をしました。校長先生からは「今週は木曜日から10月になり、学年の後半に入ります。時間の使い方を大切にして、1〜5年生は次の学年に向けて、6年生は中学に向けて有意義な時間を過ごしましょう。」というお話がありました。
 4年生は外国語活動で、担任とC-NETのロバート先生のTTで、英語で一日の生活時間について学習しました。4年生の子どもたちは「午前7時に起きます」「午後3時におやつを食べます」等と英語で言えるようになりました。
 1年生では国語の研究授業をしました。「サラダでげんき」のお話を読んで考えたことをワークシートに書いたり発表したりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「トックのお餅がやわらかくて美味しかったです。(6年生)」

 9月27日(月)の献立は、「ごはん・プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ・牛乳」でした。
 プルコギは、砂糖、しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごま、しょうが汁、すりおろしにんにくで下味をつけた牛肉、たまねぎ、ピーマンを焼きもの機で蒸し焼きにした焼きものでした。
 トックは、トック(韓国のお餅)、にんじん、しいたけ、にらが入った汁ものでした。プルコギもトックも韓国・朝鮮の料理です。
 もやしの甘酢あえは、茹でたもやしを砂糖、塩、米酢、しょうゆで作った調味液で和えた和えものでした。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「はじめてつくる かんこくりょうり」でした。
 プルコギやチヂミ等が、子どもでも作れるようにわかりやすく書いている料理本でした。
 中段の写真は、焼き上がったプルコギを配缶しているところです。
 下段の写真は、本日の給食カレンダーです。
 本日の給食を食べた児童の感想には、「トックのお餅がやわらかくて美味しかったです。(6年生)」「プルコギはごはんとよくあって美味しかったです。(6年生)」等がありました。
 明日の献立は、「ごはん・一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/4 5年林間学習
10/5 5年林間学習
10/6 5年林間学習