これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

生き物さがし(4年)

 『日吉小学校の校庭には、何種類の生き物がいるでしょう・・・』

 今日は、大阪市環境局と環境科学研究センターの方がゲストティーチャーとして来ていただき、4年生の子どもたちに身近にいる生き物について教えていただきました。

 ちなみに、地球上で見つかっている生き物は、175億種類。そのうち、大阪市で見つかっている生き物は、4500種類だそうです。

 何種類の生き物が日吉小学校にいるのか・・結果が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操服販売のお知らせ

保護者の方が来校する期末懇談会の期間中7月30日(木)〜8月6日(木)に、体操服の販売を行います。半袖シャツの販売に加え、今回は長袖シャツの販売予約も行います。ご希望の方はこの機会にご購入ください。
画像1 画像1

ミスト!! 7月22日(水)

 梅雨明けを思わせるような暑い日が続いています。

 昨日も午後からは、暑さ指数が“危険”となりましたので、外での活動を中止しました。

 簡単なミストを手作りし、給食室前につけてみました。
 
 ちょっとでも子どもたちが、涼しく感じてくれたら・・と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(5年) 7月21日(火)

 今日は“難波サポートセンター”から来ていただき、5年生の子どもたちに『非行防止教室』を各クラスごとにしていただきました。

 非行と言って思いつくのは、「万引き」「暴力」「お酒を飲む」「たばこを吸う」・・といったことです。

 「万引き」については、ペープサートで劇をしていただきました。「これくらい・・・」といった軽い気持ちから、「万引き」をする子どもが多いそうです。

 家でも学校でも社会でも、「ルール」があります。

 「よくないことは、どんな時もよくない」としっかりルールを守るようにしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの写真

 今日のクラブの時間に、ちょっと早いかもしれませんが、卒業アルバムに載せる写真を撮りました。

 1学期は、あまりクラブの時間が取れませんでしたが、2学期もこれからどれくらいできるか分からないからです。

 どのクラブも6年生が、とても嬉しそうな表情でポーズを取っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 衣替え  名前の日  後期時間割開始  運動会前検診 おもちゃまつり(2年) Teams接続テスト(6年)
10/2 おもちゃまつり(2年)
10/5 委員会  C-NET(4年)
10/6 C-NET(6年)
10/7 きらきらチェック C-NET(5年)