増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

9月23日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●大豆入りキーマカレーライス【米粉】
 ひきわり大豆の食感が楽しいキーマカレーライスです。小麦アレルギーの子どもも食べられるように、米粉のカレールウの素を使用しています。
●キャベツとコーンのサラダ【ノンエッグドレッシング】
 卵アレルギーの子どもも食べることができる、マヨネーズ風調味料のノンエッグドレッシングを1人1袋あてでつけています。
●白桃(カット缶)
●牛乳

5年生 運動会「南中ソーラン」初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月3日(火)祝日に予定している運動会の団体演技「南中ソーラン」の初練習がありました。

今日は始めの姿勢や構えなどに取り組みました。大事なポイントをたくさん伝えましたので、連休中にぜひ今日学習した踊りを家でも復習してもらえたらと思います。

9月中は週に1回程度学年練習をする予定です。

2年_C-NET

画像1 画像1
9月17日(木)に、英語の学習をしました。ティム先生と一緒に、あいさつや、果物と野菜の名前を使ったゲームをしました。たくさん手を挙げて発表し、楽しく活動することができました。

5年生 自然体験教室前準備(しおりづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は10月1日(木)の自然体験教室にむけての準備を着々と進めています。

1時間目は運動会の練習の前に自然体験学習の学年目標を発表しました。
計画委員や学級代表が事前に各学級で話し合って持ち寄っためあてをまとめました。

また、各クラスの活動班「リーダー」や「食事」係が協力してしおりを閉じて完成させました。

各クラスでしおりの説明を行い、来週もしおりを使って各班や部屋のめあてを決めたり、持ち物や流れを詳しくお話ししたりする予定です。

9月23日(水)は自然体験教室に向けて保健指導も予定されています。

5年 家庭科 初めてのアイロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では家庭科でアイロンにチャレンジしました。

使用中のしわしわになっている(児童もいた)ハンカチにアイロンをあてたので、しわが伸びていく様子がよく実感できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31