修学旅行出発前の様子です![]() ![]() 出発式のあと、バス出発前の様子です。 子どもたちの話をしている様子から、ウキウキしているのが伝わってきます。バスの外から出発を見送る様子は、別途HPへアップロードします。今後、道中の様子をアップロードしていきますので、楽しみにしておいてください iPadから送信 敬老のお手紙を贈呈しました。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生の全児童が日頃の感謝の気持ちをこめて地域の高齢者の方にお手紙を書きました。(合計1549通)そのお手紙を大きな箱いっぱいに詰めてお届けしました。鶴見公民館では、連合町会長の西口様をはじめ、地域の方々に迎えていただきました。児童会代表の4名が「地域のみなさま、いつも見守ってくださってありがとうございます。」と、感謝の言葉を伝え、お手紙を贈呈させていただきました。会長様から「コロナにかからないように気をつけながら、がんばってください。」とお言葉をいただきました。 修学旅行打ち合わせ![]() ![]() 6年生の皆さんは、今日は早く寝て体調を崩さないようにしてください! iPadから送信 「イタリアンスパゲッティは具も麺も味付けも全部美味しかったです。(6年生)」![]() ![]() イタリアンスパゲッティは、具材に豚肉、ウィンナー、にんじん、たまねぎ、ピーマン、マッシュルームが入った麺料理でした。 グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、茹でたアスパラガスとキャベツを塩、砂糖、ワインビネガー、サラダ油で作ったドレッシングで和えたサラダでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「花や芽を食べる野菜 ブロッコリー・アスパラガス・ミョウガ」でした。本のタイトルの野菜の育て方等が載っている図書でした。 下段の写真は、スパゲッティを仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「イタリアンスパゲッティは具も麺も味付けも全部美味しかったです。(6年生)」「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダはアスパラガスが苦手やったけど、キャベツと一緒に食べました。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「チキンカレーライス[米粉]・きゅうりのピクルス・ぶどう(巨峰)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 「マーボーなすはひき肉がいい味付けで美味しかったです。(5年生)」![]() ![]() マーボーなすは、なす、ひき肉、たまねぎ、にんじん等が入った炒め煮でした。最初にしょうがやトウバンジャンを炒めて食欲をそそる香りを出しています。 オクラの甘酢あえは、蒸したオクラを酢、砂糖、塩、しょうゆで作ったたれで和えた和えものでした。 ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナとチンゲンサイとコーンを炒め、塩、こしょう、しょうゆで味付けした炒めものでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「やさいの花」でした。オクラやなす、きゅうり等の花の写真が載っている図書でした。表紙の写真はごぼうの花です。 下段の写真は、なすを下茹でしている様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「マーボーなすはひき肉がいい味付けで美味しかったです。(5年生)」「オクラは苦手な野菜やったけど今日の甘酢あえは味付けがよくて美味しかったです。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「黒糖パン(小)・イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() |
|