☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【3年外国語活動・理科・音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動ではジェスチャー
ゲームを行いました。

理科では花が咲いた後に
植物がどうなるのかについて
学びました。

音楽では「ソ」「ラ」「シ」の
練習をして、「ゆうやけこやけ」
に挑戦しました。

【4年道徳・国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では「遠足の朝」
を読んで、よいと思うことを
進んで行うことの大切さに
ついて考えました。

国語では漢字学習の後、
「一つの花」を音読し、
題名の意味を考えました。

【5年道徳】

画像1 画像1
「名前のない手紙」を読み、
吉野さんの行動や、周りの
子どもたちの思いや悩みを通して、
いじめを心から望んでいる者など
誰もいないのだということを
理解していました。
また、公正、公平な行いを
大切にすることの大切さにも
気づいていました。

【6年課程内実践】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソンセンニムが来て下さり
日本と韓国・朝鮮の、
過去から今までの関わりに
ついて教わりました。
そして、平和の対義語を
考えることで、ただ単に
戦争がないことだけが
平和でないこと、
子どもたちが出した
平和の対義語を
無くしていくためには
どうすればよいのか、
平和という言葉を
常に頭に置きながら
物事を判断していく
ことの大切さを学びました。

【5年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走の運動をしました。
最後に50m走のタイムを計測しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 後期時間割開始
10/6 就学時健康診断
4時間授業
10/7 クラブ活動

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

臨時休校について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

タブレットドリル

teams