○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

3年 植物の育ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、春に植えたホウセンカの観察をしています。植えたころと比べるとだんだん成長している様子がよくわかります。今日は成長している様子をスケッチし、ホウセンカの高さ、葉の大きさ色、気づいたことなどをプリントにまとめました。中には、ホウセンカを上から見てきれいに葉が模様のように並んでいるのに気づいた児童がいました。次回はそれぞれ気づいたことを発表します。

○校庭のふしぎ「ニイニイゼミとアジサイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室の桜の木に、ニイニイゼミが止まっていました。
梅雨の最中の6月下旬から7月頃にかけて鳴き始めました。
近頃は、都市部の桜の木にニイニイゼミがもどってきているそうです。
そして、アジサイも6月から7月にかけて花を咲かせます。
白・青・紫または赤色の花で、手まりのような形で咲きました。
見つけていましたか?

○校庭のふしぎ「クマゼミとヒマワリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨明けも近づき、暑い夏の日がやってきました。
職員室前の桜の木にも、いつものクマゼミがやってきました。
他も木にも止まり、大きな鳴き声が響いています。
花壇には、夏を代表するヒマワリが、黄色花を咲かせています。
近くを通った子どもたちも、「自分たちの背より高い」と驚いていました。

1年 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜からの雨で運動場がぬかるんでいたため、今朝の児童朝会は中止。児童が育てている植物も雨でぬれていましたが、1年生が育てているあさがおの花がきれいにさいていました。1時間目、1年生は探検バックを持ってあさがおの観察。児童は自分の育てているあさがおのスケッチをしていました。
 少し離れたところに2年生のミニトマトもたくさんの実が実っていました。

活字にも目を向けよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活字離れが進む昨今、少しでも活字に触れる機会を増やしてもらおうと校長先生が校長室前や玄関に新聞の記事や児童が興味を持つような記事を掲示してくださっています。また、6年生の教室でも、国語の授業に使用する本を図書館から取り寄せ、児童が自由に見れるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 スマイル集会 視力検査2・5年
10/2 視力検査3・4年 運動会準備
10/4 第51回運動会
10/5 代休
10/6 運動会予備日
10/7 視力検査1・6年 委員会活動