12月の生活目標は「みんなと協力してそうじをしよう」です!!

8月分学校徴収金口座振替について

【事務室からの重要な連絡です】

8月分の学校徴収金口座振替日は8月26日(水)となっています。
前日までに、ご入金及び残高の確認をお願いいたします。


振替額

 ・4年:5766円
 ・5年:6766円
 ・6年:5466円


※お手紙でもお知らせしているとおり、就学援助を申請中のご家庭については、今年度に限り7月分以降の児童費の徴収が猶予されます。
なお、就学援助が否認定となった場合は、9月に7・8月分を上乗せしての振替となりますのでご了承ください。

Teamsアプリの導入について

 1学期末、子どもたちに「Teamsアプリの導入及び接続テストについて」という手紙と、ID・パスワードを記載した個票をお配りしています。

 教職員の研修も進めています。ご家庭でも、Teamsアプリケーションをご家庭の機器に導入していただければと思います。詳しくは、手紙をご覧ください。


 8月24日(月)以降、6年生より順次接続テストを行います。
 Teamsのマニュアルはこちらにもあります。
画像1 画像1

【第36 回大阪市小学校児童絵画・版画展】のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市小学校教育研究会図画工作部主催の上記作品展が開催されています 。

 大阪市の子どもたちが、 学校の図画工作の授業の中で表現した作品を各校から2点ずつ集め展示しています。いずれの作品も子どもたちの思いが、たくさんつまった力作ぞろいです。
 
 昨年度からは、大阪国際平和センター「ピース大阪」様のご協力を得て、当館の特別展示室をお借りして実施 しています。今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、短くなった夏休みですが、よろしければ、児童たちの作品をご覧ください。

 詳しくは、こちらをご覧ください。(ここをクリック第36回大阪市児童絵画・版画展)

大阪市立図書館「令和2年度 としょかんポイント」のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 「としょかんポイント」とは、クイズや貸出、来館に応じてポイントをためることで、よりいっそう図書館や読書に親しんでもらうためにおこなっている期間限定のイベントです。ポイントをためると図書館オリジナルの記念品と交換できます。
どなたでもご参加いただけますが、とくに小学生におすすめです。
ご家庭での読書のお楽しみの一助に、ぜひご参加、ご活用ください。

【内容】
・貸出ポイント 1点1ポイント
 図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。
・クイズにこたえて 50ポイント
 図書館のホームページを見て、クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期 間中、合計3回あります)。
・来館ポイント 1日1ポイント
 図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードを かざすと1日に1ポイントたまります。

【実施施設】大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。

【対象者】どなたでも

【ポイント期間】
令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで

【記念品お渡し期間】
令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで
(水曜日)まで

【エントリー方法】
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

・令和2年度としょかんポイント
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1586

・「としょかんポイント」ちらし
こちらもご覧ください。(ここをクリック大阪市立図書館「としょかんポイント」ちらし)


「学校閉庁日」のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期は、様々な対応へご協力いただき、ありがとうございます。
さて、夏休み期間中ですが、下記の日程については、「学校閉庁日」となっています。よろしくお願いいたします。

 学校閉庁日 8月12日(水)〜14日(金)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 児童集会
10/5 廊下歩行指導
10/6 放課後図書館開放
10/8 6年修学旅行

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ