9/1 火 8:15 あいさつ週間 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当児童からは、はっきりとしたあいさつの声掛けをしていました。 登校してくる児童も、昨日よりしっかりとしたあいさつの声でこたえていました。 8/31 月 13:40 英語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年のレベルに応じて、英語学習教材DVDのドリームを活用して、指導・支援を継続しています。 8/31 月 12:00 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オイスターソース焼きそばは、オイスターソースの風味がよく効いており、刻みのりをふりかけるといつもの焼きそばと少し違う風味でとてもおいしくいただきました。 8/31 月 8:35 児童朝会(放送)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝も、校長の話、看護当番担当からの話を放送で行いました。 子どもたちの顔は見えませんが、しっかりと話を聴いていました。 8/31 月 8:15 あいさつ週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間を通して、これまでのあいさつを見直し、よりよいあいさつができるようにしたいものです。 この機会に、あいさつはなぜ必要なのか、どんな良さがあるのか等々、各ご家庭でもお子様とあいさつについて話をしていただければと思います。 みんなで、よりよいあいさつをしていきましょう。 |