社会科「くらしをささえる食料生産」の学習 ≪5年生≫
7月31日(金)3限、5年2組は社会科「くらしをささえる食料生産」◇の学習で、わたしたちのくらしを支えている食べ物の産地は、どのように広がっているのかを調べました。
スーパーマーケットのちらしを見て、そこで売られている食料品の産地はどこかを調べ、日本地図に書き込みました。友達の発表も聞きながら、わたしたちがふだん食べているものは全国の産地で生産されていることや、海外が産地となっているものもあることに気づきました。 今後、食料生産には地形や気候が関係していることも学びます。 今日の給食 7月30日(木)「豚肉のごまだれ焼き」は、ねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせて下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えてまぜあわせ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。 今週の給食室はとても蒸し暑いですが、調理員さんは、心を込めて給食を作ってくださっています。今年度は終業式の8月7日まで給食があり、給食を食べてからの1学期終業式です。暑い中、給食を作ってくださる調理員さんに感謝ですね。おいしくいただきました。 「学校体育施設開放事業委員会」を開催今般、教育委員会において「学校施設の消毒ルール」が定められたことを受け、8月1日(土)から、各団体で使用できるようになりました。会議では、活動計画や消毒チェックについて話し合われました。今日、大阪府では221人(過去最多)の感染者が確認されましたので、施設の利用にあたっては十分ご留意ください。 今日の給食 7月29日(水)「マカロニグラタン」は、鶏肉を主材にしたグラタンです。クリームをしようしていて、コクのあるグラタンに仕上がりました。おいしくいただきました。 体育科「とびばこ運動」の学習 ≪5年生≫
7月29日(水)3限、5年1組は体育科「とびばこ運動」の学習でした。
自分がチャレンジしようと思う段数のとび箱で、開脚跳び、台上前転、かかえ込み跳びの練習をしました。それぞれの跳び方の「ふみきり」「手の位置」「姿勢」のポイントに気をつけながら練習していました。 時間の中頃、今まで練習したことを一人ずつ披露していきました。失敗しても成功への意欲を燃やし、上手に跳べたときにはとてもいい笑顔を見せていました。 |
|