本日の学校の様子【6月4日】
・学校が再開して3日が経ちました。1年生が少しずつ学校生活のリズムに慣れてきました。算数では数字を書く練習をしています。国語はひらがなを書く練習をしています。書く姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて、がんばっています。お家でも見てあげてほしいです。
【お知らせ】 2020-06-04 09:38 up!
本日の学校の様子(3)
・3年は、時こくと時間のもとめ方を学習しました。
・4年生は、音楽でリズム打ちをしました。担任も入り、子どもたちを支援しました。
・6年生は、国会のしくみを学習しました。今までなら、国会の学習は3学期でしたが、今年から歴史の学習前に公民分野を学習することになりました。
【お知らせ】 2020-06-04 09:37 up!
感染症予防にかかわる「出席停止」扱いの追加
児童の同居の家族に発熱等かぜ症状が見られる場合も、児童は「出席停止」扱いとなります。
同居の家族に、新型コロナ受診センターに相談するめやすに該当する症状(次の1から3)が見られる場合です。
1.息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状がある。
2.重症化しやすい方(高齢者、糖尿病、心不全等の基礎疾患がある)で、
発熱や咳など比較的軽いかぜの症状がある場合。
3.発熱や咳など比較的軽いかぜの症状が続く場合 以上です。ご確認ください。
【お知らせ】 2020-06-03 13:30 up!
本日の学校の様子(2)
・6年生が図工の時間にシーサーを作っています。子どもたちの発想の豊かさを感じます。できあがりが楽しみです。
【お知らせ】 2020-06-03 10:43 up!
本日の学校の様子【6月3日】
・学校の玄関前にある菖蒲が咲きました。白色の菖蒲の花言葉は『純粋』『優しさ』だそうです。子どもたちが純粋で優しさのあふれる学校をめざします。
・玄関ホールにある大型テレビには、6月の生活目標や感染防止策を表示しています。来校の際にはご覧ください。
【お知らせ】 2020-06-03 09:52 up!