近畿小学校家庭科教育研究大会は、本校で11月8日(金)5時間目13時20分から14時5分に研究授業を行います。研究授業を行わない学級は、13時下校です。保護者は、研究授業を参観することができません。
TOP

運動参観―前半の部―1

 10月3日(土)、保護者の皆様のご理解とご協力のもと、予定通りに運動参観を実施することができました。ありがとうございました。
 子どもたちは、一人ひとりが、持っている力をすべて出し切り、運動参観を立派に終えることができました。
 運動参観で学んだ多くのことを大事にして、これからの学習や学校生活に活かしてほしいと思います。
 では、プログラム順に、今日の運動参観での子どもたちの様子を写真でご覧ください。

 まずは、前半の部の「大領準備運動」です。
写真上 1年生です。
写真中 3年生です。
写真下 5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動参観についての追加連絡とお願い2(10月2日)

保護者の皆様へ

 運動参観について、さらに追加で確認していただきたいことと、お願いしたいこと等をお知らせします。

◎受付をスムーズに進めるために、マスクを着用し、保護者証を首から吊り下げてのご来校にご協力ください。そして、受付にて運動参観カード(健康観察表)を必ずご提出ください。
(記入漏れがないように、よろしくお願いいたします。)

〇受付について
➡前半の部(1・3・5年生)の受付は開門と同時に8:00〜始めます。玄関内にて学年別に受付を設けます。お子様の学年の受付にお並びください。
(複数の学年にお子様がおられる場合も、受付は一度です。例:1年と3年にお子様がおられる場合は、どちらか空いている列にお並びください。)
➡後半の部(2・4・6年生)の受付は前半の方が退場されてからとなりますので、10:15〜始めます。時刻より早く来られても、正門前でお待ちいただきますので、ご了承ください。
(前半の部と同様に、複数の学年にお子様がおられる場合も受付は一度です。例:4年と6年にお子様がおられる場合は、どちらか空いている列にお並びください。)

〇入場・退場、再入場について
➡入場は正門、退場は北門の一方通行ですので、一度学校を出て再入場を希望される方は北門に設置する赤いシールを保護者証にはって出てください。再入場の際は正門から入り、受付で、シールをご提示ください。

〇退場後について
➡運動参観終了後は、正門周辺で混雑し、密になることを避けるため、お子様を待たずにお帰りください。

※さらなるお願いで申しわけございませんが、ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

今日の給食(10/2)

きょうのこんだて
♦ピリ辛丼♦中華スープ♦ソフト黒豆♦ミックスフルーツ(缶)♦牛乳

〇黒豆
 黒豆は大豆の一種で、表面の皮の色が黒いものです。
 今日のソフト黒豆は「丹波黒」という種類の大豆です。丹波黒は、兵庫県丹波篠山市で栽培が始まったといわれています。

Quiz
 みそは、何から作られるでしょう?
1 大豆  2 小豆  3 そら豆

(1日のこたえは、1 かつおです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年道徳:「遠足の朝」〜正しい勇気をもって〜仲間はずれにされると、どんな気持ちになりますか。
写真中 5年体育:運動参観に向けての練習、など。
写真下 6年体育:運動参観に向けての練習、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年体育:運動参観に向けての練習、など。
写真中 2年算数:「水の かさを はかろう」〜あわせたかさ・かさのちがい〜フォローアッププリントの問題を解きました。
写真下 3年道徳:「どんどん橋のできごと」〜よく考えて〜友だちと学校から帰るときに、より道をしたり、遊びながら帰ったことはありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 運動参観
10/5 後期時間割開始
10/6 代表委員会・委員会活動
運動参観予備日

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画