視力検査(4年生)、図書委員会、安心ルール
2学期の視力検査を進めています。写真は4年生で、感染予防のため遮眼子を使わずに自分のハンカチで片目を覆って検査をします。
15分休みには図書委員会の児童が紙芝居と絵本の読み聞かせをしました。靴箱がいっぱいになるほど子どもたちが集まり、上手に読んでいました。 教育委員会から「学校安心ルール」のポスターが届き、今日から校内に貼っています。みんなルールを守って安全安心な学校生活を送っていけるよう指導を続けていきます。 理科「水溶液の性質」(6年生)
6年生は理科の実験です。ペットボトルに半分ほど水を入れ、二酸化炭素を注入します。ふたをして振るとペットボトルがへこみます。二酸化炭素が水に溶けるということを理解しました。
算数「かさ」(2年生)
2年生は算数で㎗について学習しました。㎗ますを使ってペットボトルの水を容器に移しました。㎗の量感を作業を通して実感できました。
思い出の発表(1年生)
1年生は、夏休みの思い出を文にしてみんなの前で読みました。前回の続きです。よくわかる文章で、思い出がよく分かりました。国語は漢字の学習で、担任に見せて〇をつけてもらいました。
林間学習にむけて(5年生)
5年生の林間学習(9月12日・13日)が近づいてきました。しおりをもとに担任からの説明を真剣に聞いていました。充実した林間学習になり、思い出いっぱいになることを願っています。
今日の給食は「プルコギ」「トック」「もやしの甘酢和え」でした。韓国・朝鮮の料理です。プルコギはご飯によく合い、大人気でした。 |