これは なにかな?
学習園には、花の咲く樹木が数種類あります。
花が散ったあと、写真のようなものに変わっていました。
「これは なにかな?」
ヒントは、
いちばん上の写真は、ホームページ2019年度の3月19日の記事
真ん中の写真は、今年度の5月5日の記事
下の写真は、4月21日の記事 です。
来週から、午前・午後に分かれますが、毎日登校することになります。答えが分かった人は、学校に来た時、校長先生に教えてくださいね。
【校長室(こうちょうしつ)】 2020-05-28 17:17 up!
6年生 授業登校日
5月28日(木)
今日は、6年生のみ授業登校日でした。
子どもたちは、授業に集中していました。ノートもきちんと取ることができています。
明日の登校日と連続2日の登校になります。
来週月曜日からは、午前午後に分かれての分散授業になりますが、毎日の登校になるので、じょじょに学校生活のリズムを取り戻していってほしいです。
【6年生の部屋】 2020-05-28 14:40 up!
6月1日〜12日の給食について
先ほど本ホームページに掲載した給食副食メニューに誤りがありました。申し訳ありません。お詫びして訂正いたします。
正しくは、以下の通りです。
6月第1・2週の分散登校期間の給食のメニューをお知らせします。
全日、主食はパン、牛乳、副食1品とします。
おかず(副食1品)は次のとおりです。
1(月)マーボーはるさめ
2(火)豚肉とキャベツのスープ
3(水)みそ汁
4(木)ハムと野菜の中華スープ
5(金)スープ
8(月)すき焼き煮(「ふ」は使用しない)
9(火)てぼ豆のスープ
10(水)中華煮
11(木)五目汁
12(金)焼きそば
[注意事項]
※今月の【個別対応献立】すき焼き煮には「ふ」を使用しません。
※副食は本来の予定献立の副食のうちの1品になります。
【お知らせ】 2020-05-27 15:16 up!
6月1日からの学校の再開について
臨時休業期間が、5月31日(日)で終了し、6月1日(月)から学校を再開します。
ただし、6月1日(月)から12日(金)までは、感染症の拡大防止のため、1学級を2つに分けた分散登校とします。
午前3時限、午後2時限の授業を行います。
パン・牛乳・副食1品の給食も始まります。
詳細については、本ホームページ右の「感染症対応関係 6月1日からの学校の再開について」をお読みください。
校長 橋本智恵人
【お知らせ】 2020-05-27 10:01 up!
登校日の様子
5月26日(火)
写真上:3年生 休校中先生が飼育していたモンシロチョウが、どんどん孵化して成虫になっていきますす。成長の様子を記録した動画などで学習しています。
写真中:4年生 短時間の登校時間ですが、運動場に出て気温の測定の仕方について学習しました。
写真下:5年生 下校前にラジオ体操で、体をほぐしました。
【全校】 2020-05-26 16:26 up!