2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

今日の給食 10月6日(火)

画像1 画像1
 10月6日(火)のこんだては、「タコライス、もずくのスープ、じゃがいもときゅりのサラダ〔ノンエッグドレッシング〕、牛乳」です。
 「タコライス」は、児童に人気の献立です。「苦手かなと思って食べたら、すっごくおいしかった。カレー並においしい!」と給食委員会の児童が話してくれました。タコは入っていませんが、よく食べてくれていました。おいしくいただきました。

今日の給食 10月5日(月)

画像1 画像1
10月5日(月)のこんだては、「ごはん、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、牛乳」です。
 「ふきよせ煮」は、秋に収穫される材料を使った煮物などにつけられる日本料理の名前です。旬のさといも、れんこん、しめじを使用しています。おいしくいただきました。 

収穫の秋「イモ堀体験」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(月)2・3限、2年生は、校外の畑で「イモ掘り体験」を行いました。臨時休業期間中の5月20日に地域の方のご厚意により、先生方だけで畑にイモの苗を植えさせてもらい、今日収穫の日を迎えました。
 子どもたちは「わあ〜大きい」「なかなか引っぱれない」など、いろいろな歓声を出しながら、友だちとも協力して掘りました。弦の下からは大きな「シルクスイート」が出てきました。大きなイモや小さなイモ、丸いイモなど形はそれぞれで、楽しい体験ができました。

「おはようございます」の由来 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
10月5日(月)、今日の児童(テレビ)朝会は校長先生から「おはようございます」の由来についてのお話でした。
 朝のあいさつは「おはようごさいます」、お昼は「こんにちは」、夜は「こんばんは」ですが、なぜ「おはよう」にだけ、「ございます」という丁寧な言葉がつくのでしょうか。それは「歌舞伎」から始まったといわれています。歌舞伎の役者さんは、派手なお化粧や衣装の準備に時間がかかるので、かなり早めに芝居小屋に入るそうです。その時に周りの人たちが「いつも、早うございますね」と声をかけていたそうで、あいさつというよりは、相手を思いやる気持ちが込められた言葉ということです。
 あいさつの4か条を意識しながら、「明るく、元気なあいさつが響きわたる長吉小学校」にしていきましょう。

令和2年度 PTA親子社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(土)、PTA親子社会見学で大阪市立クラフトパークに行きました。9時45分に現地集合。総勢47人の子どもたちと保護者が集まりました。
 クラフトパークの人の案内で「ステンドグラス」「陶芸」「染色」などの創作教室を回った後、クラフトホールにて陶芸体験を行いました。
 今日はおわん型かお皿型かのどちらかを粘土で作ります。薄くなり過ぎないように広げながら形を整えていきました。それぞれ工夫を凝らして創作活動に取組みました。出来上がった作品は乾燥後素焼きし、釉薬を塗って再度焼かれて完成します。どんな芸術作品が出来上がってくるでしょうか。2カ月後が楽しみです。
 陶芸体験の後、お弁当を受け取って解散となりました。いいお天気なので公園に行って食べようと言っている親子もいらっしゃいました。親子がゆったり触れ合えるいい機会となりました。
 この親子社会見学を企画、運営してくださったPTA成人教育委員の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 遠足2年(鶴見緑地公園)【延期】
遠足4年(大泉緑地公園)【延期】
10/9 泊行事5年(国立曽爾青少年自然の家)【延期】
10/10 泊行事5年(国立曽爾青少年自然の家)【延期】
6年土曜授業
10/12 出前授業・水辺教室in大和川4年
10/13 クラブ活動
10/14 車椅子体験3年

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査