3年 学習・給食の様子
やっとクラスがそろった3年生。
給食もいつものメニューになり、配膳も自分たちでしました。 「フェイスシールドってこうなってるのか」 「久しぶりの小おかず!」など、いろんな声が上がっていました。 学習もみんなで教科書を読んだり、手を挙げて答えたり…。 久しぶりに見る友だちもたくさんいて、嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 集団登校が始まりました!
リーダーを先頭にいろいろな学年の子どもたちが列になって歩いています。
待ちに待った集団登校がついに始まりました! 安全に気をつけて、仲よく協力して登校しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6月2週目 学習の様子 その3
図画工作科「自画像」
鏡をよく見ながら、 小鼻のふくらみの様子、 頬の柔らかいところや硬いところ、 しわの様子、など じっくりと見ながら、鉛筆を動かします。 仕上げは、絵の具で着色します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6月2週目 学習の様子 その2
道徳「のび太に学ぼう」
「ドラえもん」に登場するのび太から、 よりよく生きようとするには、何が大切かを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6月2週目 学習の様子 その1
理科「種子が発芽する条件」
水に浸した種子を 1つは常温、もう1つは冷蔵庫に。 目を閉じて4日間待ちました… …結果は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|