5年 習字 「白馬」
2つの文字の大きさを考えて書きます。
暑くても、集中して書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 「給食のストローの袋どうしよう?」
本校では,給食の牛乳はパックタイプです。
そのため,ストローを使って飲みます。 ストローは袋でカバーされています。 そして,コロナ対応で窓・扉を開けていることもあり, 風でよくその袋がとんでしまいます。 「先生,掃除の時間にたくさんストローの袋が落ちています!」 「そのようですね・・・。どうすればいいでしょうか?」 あれやこれやと考えを出し合いました。 そして,子どもたちからあがった工夫が, 「ストローに巻き付ける。」 「ストローに真ん中にジャバラのように寄せる。」 でした。 ちょっとしたことですが, 子どもたち自身で問題として捉えたことを, 自分のたちのアイデアで解決に向かおうとする姿が, 少したのもしく感じた今日この頃です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 6年土曜参観 その3![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の比の学習です。 それぞれ、量のちがうコーヒーと牛乳をまぜました。同じ味になるのはどれ?! 9月5日 6年土曜参観 その2![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の鎌倉幕府の学習です。 当時の幕府は、なぜ鎌倉に開いたのでしょう?! 9月5日 6年土曜参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期は学習参観を全く実施できず、今年度初めての学習参観です。 新型コロナウイルス感染拡大の予防策として、児童の出席番号の前後半で2分割し、 前半の方は2時間目、後半の方は3時間目の参観をお願いしました。 また、受付での手指のアルコール消毒や、マスクの着用のご協力をお願いしました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 |
|