5年 70周年記念共同制作
5年生の担当は黄色です。一人ずつ手形をおしていきました(^O^)
3年 創立70周年共同制作
3年生は、水色の手形担当です。あっちむき、こっちむきの手形。楽しみながら、作成していました(^O^)
1年 生活科「みずであそぼう」
楽しみにしていた「みずあそび」です。(^O^)/
マヨネーズやペットボトルの容器をつかっての「みずでっぽう」。密にならないように的当ての場所を多く作りました。 思ったほど水が飛ばず、何度も的当てに挑戦する子や、空に水を飛ばす子、笠井先生を狙う子(笑) 思い思いに水あそびを楽しんでいました。 笠井先生は、パンツや靴下もビショビショになるくらいに、水をかけられていて…。職員室で「あら、おもらししちゃったの?」とツッコまれていました(^O^) 3年 理科「風とゴムのはたらき」
理科の学習で、風やゴムの力で動く「ウインドカー」「ゴムカー」を作りました。
今日は、ゴムを伸ばす長さを変えると、車の進む長さに違いはあるのか、という実験をしました。 ゴムを伸ばす長さは、5cm、10cm、15cmです。子ども達は、伸ばす長さが長いほど、車が進む距離も長くなる、と予想していました。 子ども達の予想通り、ゴムを伸ばす長さが一番長い15cmで車を発射させると、一番距離が伸びました。スタートしたところから、車が止まった場所までをメジャーを使って測ります。2年で学習した長さの勉強が生きてきます。グループで協力して測っていました。 グループによっては、10m以上も進んだところもありました。 最後にゴムカーレース大会を行い、大盛り上がりでした(^O^) 児童朝会 7月27日(月)
今日も、コロナ対策で、「私語厳禁集合」でした。4連休明けの上に、ムンムン蒸し暑く、風が流れているのですが、じっとりと汗ばんできました。
今日は月に一度の教頭先生のお話です。 「スーパーなどでもらえていたレジ袋が有料化になったわけ」についてでした。理由は大きくわけて二つです。一つ目は、無駄使いをなくす。二つ目は、プラスチックゴミで命を落とす動物がいる、環境破壊につながるからです。エコバックなどを利用し、プラスチチックゴミを減らすことで、10年先20年先の私たちの未来が明るくなるように心がけましょう、という内容でした。 |