カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA
最新の更新
土曜授業、選択制学校公開、学校説明会は実施します。
運動発表会、学校公開、学校説明会について
今日の給食
最後確認(1年生)
修学旅行に向けて(6年生)
水産業の学習(5年生)教育実習生の最後の授業
「運動発表会」の延期について
「運動発表会」の実施について
今日の給食
読書の秋
ダンスの踊りを修正しよう(2年生)
集中してていねいに書こう(3年生)
正確に図形を書こう(4年生)
社会科の学習(5年生)
運動発表会(団体演技の全児童への披露)高学年の部
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おもちゃ作り(2年生)
2年生はおもちゃ作りに取り組んでいますが、今日は「風で動くおもちゃ」を作りました。紙皿や紙コップ等、様々な材料を使ってアイディアを生かしたおもちゃを作っていました。
コオロギさん、元気でね(1年生)
1年生は4連休を前に、学校で見つけたコオロギやバッタを芝生広場に逃がしました。1年生らしく、「コオロギさんの家」まで作っていました。元気で秋を過ごしていってほしいです。
双方向オンライン接続テストに向けて
9月17日(木)、本日配布いたしました学校だよりでお知らせしましたように、9月30日(水)の午後4時から6年生が双方向オンライン接続テストを実施します。マニュアルを再度掲載しましたので、「Teams(チームズ)」のインストール等、ご準備をお願いいたします。なお、この接続テストは端末の購入等をお願いするものではなく、接続テストへの参加を強制するものでもありません。
保護者用マニュアル
児童用マニュアル(パソコン用)
児童用マニュアル(モバイル端末用)
修学旅行に、向けて(6年生)
6年生は修学旅行に向けて実行委員を決めたり、ゲームの練習をしました。あと約1か月後になり、だんだんと気持ちが高まってきました。
カッターナイフを使って(2年生)
2年生は先日、カッターナイフの使い方を学習しましたが、今日はカッターナイフを使ってステンドグラス作りをしました。慎重に型を切り抜き、セロファンを貼っていきました。出来上がりが楽しみです。
13 / 86 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:65
今年度:18475
総数:347728
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
いじめ・体罰に関する相談窓口
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南港北中学校
南港桜小学校
咲洲みなみ小中一貫校
社会福祉協議会
太陽地区社会福祉協議会ホームページ
区役所
住之江区役所
学習関連
東書デジタルコンテンツ
木津市場を調べよう
SDGsラジオ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
学校協議会 第三回(実施報告書)R2.3.5
学校協議会 第二回(実施報告書)R元12.5
学校協議会 第一回(実施報告)H31.4
臨時休業等の対応
通常授業開始
分散登校期間中の給食パン
アレルギー対応献立表
授業再開(分散登校期間)の時程、給食
給食パンの種類(分散登校期間)
授業再開の時程 給食献立
食物アレルギー対応献立表(6月)
通信環境アンケート
学習動画(国語)4年生以上
登校日について
LINE相談(低学年)
相談(低学年)
LINE相談(高学年)
相談(高学年)
入学オリエンテーション(1年生)について
登校日について
学校休業の延長について
LINE窓口
お知らせ
「明日の台風対応」
「運動発表会の延期」
児童用マニュアル(パソコン用)
区長メッセージ
区長のメッセージ
全国学力調査等・体力運動能力調査
「平成31年度(令和元年度)『全国学力・学習状況調査』の結果」(学校質問紙
「平成31年度(令和元年度)『全国学力・学習状況調査』の結果」(児童質問紙
「平成31年度(令和元年度)『全国学力・学習状況調査』の結果」(全体の概要)
「平成31年度(令和元年度)『全国学力・学習状況調査』の結果の概要」
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
携帯サイト