朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 9月24日(木)

画像1 画像1
 9月24日(木)のこんだては、「大豆入りキーマカレーライス〔米粉〕、キャベツとコーンのサラダ〔ノンエッグドレッシング ]、白桃(カット缶)、牛乳」です。
 「大豆入りキーマカレーライス」は、米粉のルウを使用している、水分量の少ないドライカレーのような献立です。牛ひき肉、豚ひき肉・ひきわりの大豆を使用しています。豆を使用した献立は苦手な児童が多いですが、よく食べてくれていました。おいしくいただきました。

算数科「なんじ なんじはん」の学習 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)2限、1年生は算数科「なんじ なんじはん」の学習でした。
 短い針を見ると何時かがわかることや、○時半は数字と数字のまん中に短い針があることを学習しました。3学期には「何時何分」の読み方を学習します。
 最近はデジタル時計が多く、子ども達がアナログの時計を見る機会が少ないかもしれません。ご家庭でも機会を見つけて、子ども達と時計を読む練習をしてみてください。

今日の給食 9月23日(水)

画像1 画像1
 9月23日(水)のこんだては、「黒糖パン、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きじゃが、牛乳」です。
 「フランクフルトのケチャップソース」は、フランクフルトをゆで、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースと合わせてでんぷんでとろみをつけたソースをかけます。おいしくいただきました。 

国語科「文の組み立てと修飾語」の学習 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月23日(水)3限、4年3組は国語科「文の組み立てと修飾語」の学習でした。
 「白い犬が元気にボールをおいかける。」の文では、主語「犬が」と述語「おいかける」で文は成り立ち、「白い」「元気に」「ボールを」は他の言葉を詳しく説明する働きをする修飾語であることを学習しました。
 気持ちや様子を正しく伝えるためには修飾語が大切な役割を果たすことを感じ取っていました。

体育参観「個人走」練習 ≪1年生≫

 9月23日(水)2限、1年生は運動場で合同体育の授業でした。体育参観の「個人走」練習をしました。
 1年生にとっては小学校生活はじめての運動会になる予定でしたが、今年度は体育参観として個人走「ゴールへまっしぐら!」を行います。当日は10時から10時40分までが1・2年生の参観時間になります。
 本日配付の「令和2年度体育参観ご案内」は、こちらをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 出前授業・水辺教室in大和川4年
10/13 クラブ活動
10/14 車椅子体験3年
10/15 修学旅行6年(信楽・鳥羽)
【長吉幼稚園運動会】
10/16 修学旅行6年(志摩スペイン村)

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査