いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

9月8日(火) 給食

 今日の献立は、

〇豚肉の甘辛焼き
〇みそ汁
〇オクラのおかかいため
〇ごはん
〇牛乳   でした。

「オクラのおかか炒め」は、旬のオクラを使用した献立です。オクラをいため、みりん、濃い口しょうゆで味付けし、かつおぶしで風味を増すようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(火) 自然園クイズ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏空に〇〇〇〇とはめずらしいです。
大きなつぼみに白い花。そう、漢字で書くと木蓮です。
春に咲く花で有名です。
さて、何の花でしょう。
前回9月2日の自然園クイズの答えは「サルスベリ」でした。

9月8日(火) 水田観察

画像1 画像1 画像2 画像2
校区内の水田です。8月31日にアップした写真とくらべてください。稲穂がだんだんとカーブしてきました。お米ができているのでしょう。「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」の秋の収穫が楽しみです。

9月7日(月) 給食

 今日の献立は、

〇鶏肉のからあげ
〇とうがんの中華スープ
〇切干しだいこんのごま辛みづけ
〇食パン(マーマレード)
〇牛乳    でした。

 からあげは子どもたちに大人気のメニューです。どのクラスもみんなおかわりしたのではないかと思います!!
画像1 画像1

委員会活動(2学期最初!)

 9月7日(月)6時間目、2学期最初の委員会活動がありました。各委員会、2学期にどのような活動をするか話し合っていました。写真は上から、代表委員会(運動会のスローガン決め)、健康委員会(はみがきカレンダーのチェック)、飼育緑化委員会(学習園の整備)です。2学期も、学校をよりよいものにするために各委員会頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 委員会活動
10/13 栄養学習(4年)
10/14 修学旅行
栄養学習(5年)
10/15 修学旅行

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革