10/12 月 3時間目 6年生 理 科 2この後、次のグループが入れ替わりにやってきます。 10/12 月 3時間目 6年生 理 科6年生が月の満ち欠けがどうして起こるのかを検証するための実験装置でした。 全面からの照明(太陽の光)を受けて、地球上にいる子どもの周りを指導者が球体をもって移動すると、子どもたちからは、順に新月、三日月、半月、三日月、満月と見えました。 10/9 金 12:00 本日の給食牛肉のきんぴらちらしは、ごはんに味付けされた牛肉のきんぴらなどの具材をのせて混ぜていただきます。酢のかげんがほどよく、とてもおいしくいただきました。 10/9 金 3時間目 3年生 算 数 2その後、コンパスで書いた線をフェルトペンでなぞり、できた模様に色鉛筆で色塗りをしたりしていました。 コンパスの扱いも少しずつ上手になっていました。 10/9 金 3時間目 3年生 算 数初めてコンパスを手にする児童が多く、力の入れ具合を含めて扱いがむずかしそうでした。 |