3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
かわいいお客さま
3年遠足 16
3年遠足 15
3年遠足 14
3年遠足 13
10/14 今日の給食
3年遠足 12
3年遠足 11
3年遠足 10
3年遠足 9
3年遠足 8
3年遠足 7
3年遠足 6
3年遠足 5
3年遠足 4
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
みんなで体育(3年)
3年生学年全員でいろいろなかけっこをしました。タッチはできないので、エアタッチでつないでいきました。途中で水分補給をしながら、楽しく活動することができました。
マーブリングをしたよ(3年)
図画工作科の学習でマーブリングをしました。色が混ざり合ってきれいな模様ができました。できた模様を見てうれしそうにしていました。
メダカ池の「ガガブタ」が咲き始めました
毎年、この時期になるとメダカ池にガガブタの花が咲き始めます。ガガブタは、1日だけ花が咲く一日花で、朝に咲いて夕方には花をすぼませて、水中にしぼんでいきます。花びらがギザギザしていて小さくてとても可憐です。英名はwater snowflakeで、雪の結晶という意味だそうです。
ガガブタの花言葉は「純情」。白くて無垢な花姿をあらわしている花言葉です。ほかには「心の純潔」「信頼」という意味があるそうです。
学校に来られた時に、メダカ池をのぞいてみてください。
6/17 今日の給食
今日のメニューは、焼きそば・オクラの甘酢あえ・オレンジ・パン・牛乳でした。
焼きそばは、子どもたちの大人気メニュー。おかわりをする子も多く、みんな満足気でした。
※写真は、6年生です。
6/17 心臓検診(1年)
今日の心臓検診は、講堂で実施しました。最初に保健室の先生の説明をしっかり聞くことができました。子ども達の距離を取るために床に輪っかを置いて、その中に入って待つようにしました。どのクラスもとても静かに待つことができていましたよ。(^-^)
69 / 101 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:40
今年度:26506
総数:394322
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/14
遠足(3年)
10/15
遠足(4年)
10/16
遠足(1年)
C-NET
10/19
2年研究授業(2年生以外13:50下校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
住吉川小学校安心ルール
「Teams」活用マニュアル
児童生徒用マニュアル(パソコン用)
児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
保護者用マニュアル
携帯サイト