10/12 月 3時間目 2年生 道 徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつについての学びでした。
 あいさつはなぜ必要なのか、あいさつをするとどうなるのか、よいことがあるのか・・・。あいさつについて考えることを通して、あいさつの大切さがわかり、よりよいあいさつができることを期待しています。

10/12 月 3時間目 1年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型モニターに問題を映しながら、「9」にいろいろな数を足す、繰り上げの足し算をしていました。
 子どもたちは、ノートにもしっかりと書きながら、問題について考えていました。

10/12 月 3時間目 6年生 理 科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、観えた様子や月の満ち欠けについてプリントにまとめていました。
 この後、次のグループが入れ替わりにやってきます。

10/12 月 3時間目 6年生 理 科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室に観察実験装置がありました。
 6年生が月の満ち欠けがどうして起こるのかを検証するための実験装置でした。
 全面からの照明(太陽の光)を受けて、地球上にいる子どもの周りを指導者が球体をもって移動すると、子どもたちからは、順に新月、三日月、半月、三日月、満月と見えました。

10/9 金 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳でした。
 牛肉のきんぴらちらしは、ごはんに味付けされた牛肉のきんぴらなどの具材をのせて混ぜていただきます。酢のかげんがほどよく、とてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31