今日の給食 9月28日(月)「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味付けにしています。人気のある献立です。おいしくいただきました。 「あいさつ」の4か条 ≪児童朝会≫今日は教頭先生から、パネルを使って「あいさつ」の4か条のお話がありました。その4か条というのは、次の4つです。 「あ:明るく、温かく」 「い:いつでも、誰にでも」 「さ:先に、すすんで」 「つ:続けて、次の言葉を」 この4か条を意識しながら上手に挨拶ができ、いろいろな人との出会いやつながりをつくっていってほしいと思います。 新型コロナウイルス感染症にかかる「幼児児童生徒の出席停止」について
9月27日(日)、先週末から本校児童の同居家族が、PCR検査等を受検するという事案が増えてきています。
「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第6版)」(クリック)の24ページでは、 「幼児児童生徒(本人)について、感染が判明した場合、または濃厚接触者と認定された場合、発熱等かぜ症状がみられる場合は、当該幼児児童生徒を出席停止とする。 また、同居家族について、感染が判明した場合、検体検査(PCR検査)を受検することとなった場合も出席停止とする。」 となっています。 「出席停止」となる場合、保護者は学校へ必ず連絡いただくよう、よろしくお願いします。 学校長 体育参観「応援団」の練習も佳境に
9月25日(金)放課後、体育館では6年生だけで結成された体育参観「応援団」は今日も練習をしていました。赤組・白組が入場のあと、団長の「今年はいつもとは違う体育参観。でも力を尽くし、勝利を目指すことに変わりはありません。」のかけ声から始まりました。
赤組・白組が互いのエール交換、勝利の舞のあと、各学年へのエールが行われました。最後は、鬼滅の刃の「紅蓮華(ぐれんげ)」の曲にのせた全体演技の振付けや、位置確認を行いました。例年とは違って、大きな声を出すことができませんが、みんなの心がひとつになるように、一生懸命に応援練習をしていました。本番まであと3回、練習をします。 Teams(双方向通信)の接続テスト大阪市ではこの12月から順次、児童生徒一人一台、大阪市全体では16万台の端末を整備していく予定です。また、ICT環境のないご家庭については、小学校6年生、中学校3年生を優先に、学習用端末とモバイルルータの貸し出しを実施する予定です。今後は双方向型のオンライン学習がどんどん拡大していくものと思われます。 |
|