図画工作科「手をかこう」 ≪3年生≫
9月29日(火)5限、3年生は図画工作科「手をかこう」の学習でした。11月の「作品展」の取組の前に、今日は手をかたどって、よく見て描いていく練習をしました。
手を画用紙の上に置き、エンピツでかたどってから、爪としわを描いていきました。そしてフェルトペンでなぞり、色エンピツで色を塗っていきました。それぞれ個性的な手が仕上がっていきました。次の図工の時間は、手をかたどらずに描いていく練習をしていきます。 今日の給食 9月29日(火)「月見の行事献立」です。今年は10月1日が十五夜です。十五夜は「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることにちなんで、「一口がんもとさといものみそ煮」にはさといもを使用しています。みたらし団子も登場しています。 10月1日は、きれいなお月さまがみられるといいですね。 体育参観「団体演技」の練習 ≪5・6年生≫6年生は1限にフラッグを使った「Fly high!」を、5年生は6限に恒例の「長吉ソーラン〜2020〜」を練習していました。本番前日の30日には、1年生から4年生に披露をする予定です。 今日の給食 9月28日(月)「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味付けにしています。人気のある献立です。おいしくいただきました。 「あいさつ」の4か条 ≪児童朝会≫今日は教頭先生から、パネルを使って「あいさつ」の4か条のお話がありました。その4か条というのは、次の4つです。 「あ:明るく、温かく」 「い:いつでも、誰にでも」 「さ:先に、すすんで」 「つ:続けて、次の言葉を」 この4か条を意識しながら上手に挨拶ができ、いろいろな人との出会いやつながりをつくっていってほしいと思います。 |
|