ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

「就学時健康診断」

今日は,午後から就学時健康診断でした。
来年度ピカピカの一年生を迎えるための,
大切な行事です。

来年度の1年生のみなさんは,
校舎をきょろきょろしながら,
緊張した面持ちで検診会場を巡っていました。

『小学校は楽しみですか?』
とたずねてみると,

「楽しみ!」
「中央小学校に早く入りたい。」
「ただがんばる!」

などなどニコニコで答えてくれました。
四月まで長いようで,
あっという間だと思います。

みなさんの入学を,
心よりお待ちしています♪
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 学校選択制に関する学校公開のお知らせ

新1年生の保護者様対象の学校選択制に関する学校公開を10月17日(土)に実施します。

詳しくは↓↓↓をご覧ください。

学校選択制に関する学校公開のご案内

10月13日授業研究会「6年国語」その2

 町の未来をプレゼンテーションするために、中央小学校創立40周年の10年後ごろに、私たちの町がどんな町になっていたらいいか、グループで話し合いました。
 ホワイトボードに意見をまとめたり、他の町の事例を調べたり、未来をえがくことに、みんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日授業研究会「6年国語」その1

6時間目は、6年の授業研究会です。
「町の幸福論」の結論部分から、コミュニティデザイナーである筆者山崎亮さんの考えを読みとり、その後、現在の姿から中央のまちの未来について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日授業研究会「2年 国語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年度授業研究会が、スタートしました。
「主体的に学び、考え、仲間と共に高め合う子どもの育成
 〜説明的文章における系統的な学習をめざして〜」との研究主題を掲げました。
指導講評では昨年度に引き続き、神戸常磐大学教育学部教授 山下敦子先生にお越しいただきました。

5時間目の2年生では、「あなのやくわり」で学習をしました。
今日は、「しょうゆさしのあなのやくわり」と「説明の仕方」について考えました。
しょうゆさしに二つのあなが必要な理由を教科書の本文から見つけました。
そして、二つのあなの役割を説明するときに使える「二つのうち一つは〜、もう一つは〜。」や「あなが一つしかないと〜。」という言葉を使って、プリンカップのあなの役割について説明する文章を書くことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/19 後期時間割開始
10/20 修学旅行 6年
10/21 修学旅行 6年
10/23 遠足 延期 1年 鶴見緑地