これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

「運動会 保護者入退場について」

 保護者の入退場について、一部変更がありますので、お間違えのないようにお願いします。
西門:保護者の入場
正門:保護者の退場
の一方通行になります。
また、入場した順に待機場所でお並びください。その順に参観場所へご入場いただきます。
 競技が終わった後は、本部、放送側から順に正門からご退場いただきます。下図を参照してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

「運動会のお願い」

17日(土)は待ちに待った運動会!
例年と違い、受付など変更していることが多くあります。特に気を付けていただきたいことがあるので、ご確認ください。
1.「運動会健康チェック表」を必ず受付へご提出ください。
2.「運動会入校証シール」見えるところに貼ってください。
3.「完全入れ替え制」にご協力ください。校内で待機できません。

6年全員写真

 今日、卒業アルバムに載せる6年生の全員での写真を撮りました。

 本当は運動会が終わった後に6年生だけが集まって撮りたかったのですが、その時間がないので、前撮りとして撮影しました。

 どんな写真に仕上がるか・・楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴロピカドン! 10月15日(木)

 「ゴロゴロゴロゴロ・・ピカピカピカピカ・・ドン!」

 『爆弾ゲーム』とも呼ばれていますが、今日のベストフレンド班での児童集会で行いました。

 ゴロゴロ・・と言っている時は、右のお友だちに、ピカピカ・・と言っている時には左のお友だちにボールを渡していきます。

 ドン!と言われた時にポールを持っているお友だちは、好きな食べ物や好きな勉強のことを、ベストフレンド班のお友だちに紹介することができます。

 ちょっとスリルがあって、楽しいゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式録画撮り(6年) 4

 その後は『選手宣誓』や『演技上の注意』など、どんどん撮影していきました。

 最後は『ラジオ体操』も撮影しました。

 子どもたちは、金曜日にこの様子を見ることができますが、保護者の方には今年は見せることができないのが残念です。

 でも6年生の子どもたちは、みんな一生懸命に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 クラブ 運動会予備日 C-NET(4年)
10/20 歯と口の健康教室(6年:2・3限)  C-NET(6年)
10/21 C-NET(5年)
10/22 学校公開(10時50分〜)
10/23 秋の遠足(3年:長居公園) 眼科検診(2・4年)