7/1 給食
【今日の給食】
●ゴーヤチャンプルー
●すまし汁
●あつあげのしょうがじょうゆかけ
●ごはん
●牛乳
【今日の給食】 2020-07-01 17:23 up!
昼休みの風景
7月1日(水)
昼休みに5年生が、外遊びをしていました。
まだまだ、外に出られる機会は少ないのですが、友だちと軽くかけあしをしたり、担任の先生とだるまさんがころんだ(つながるのは無し)などをして楽しく過ごしていました。
【全校】 2020-07-01 15:23 up!
7月18日土曜授業の実施について(お知らせ)
保護者様
先日、「教育課程の見直し」に関わる大阪市としての対応のお手紙を配布しました。
その中で、各週当たりの授業時間数が2年生以上で増加になったことと、土曜授業の回数について示されました。
時間数増の時間割については、6月15日通常再開時からすでに実施しています。
土曜授業については、6年生は5回以上、5〜1年生は、3回以上と指示されています。
つきましては、差し迫ったお知らせで恐縮ですが、7月18日(土)に第1回目の土曜授業を実施いたします。
通常の授業に加え、緊急時の避難訓練と、1年生については、すでにお手紙を配布しておりますように、児童の保護者への引き渡し訓練も併せてい行います。
児童が在校中の地震発生や台風接近時に備えての引き渡し訓練は、できるだけ早い時期に実施することが望ましいことから、今回の設定になりました。日時の迫る中でのご案内申し訳ございません。
なお、昨年度までは、全学年で引き渡し訓練を実施しておりましたが、暑い時期の実施になったので時間短縮を図ることと、「密」を避けるために、まだ引き渡しを経験していない1年生のみの実施としました。ご理解ください。
その後の土曜授業の予定については、あらためてお知らせします。
校長 橋本智恵人
【お知らせ】 2020-07-01 12:11 up!
まぼろしの花
ひとりひとり個性豊かな「まぼろしの花」が咲きました。
【4年生の部屋】 2020-07-01 11:41 up!
教員研修
6月30日(火)
子どもたちが帰った放課後の教室で、先生方が国語の指導について研修を行っています。
先輩の教員が、これまでの自身の実践に基づいた指導法について、後輩の教員に紹介しています。
学校では、子どもたちも教職員も日々学んでいます。
【小学校のおしごと】 2020-06-30 16:22 up!